« そういう日は基本、こんな感じ | トップページ | 共通政策へ野党に働き掛け 市民連合、社民党首と面会 »

2022/03/21

世論調査がいくつか

 今日は、朝から提稿作業1+1本。図版も多く、少し時間がかかるが大事なデータが多い。午後からは、来月インタビュー①原稿づくりをコツコツと。あまり進まないなあ。

 団地の桜の蕾はだいぶふくらんでいる。花が咲くのはもうすぐだなあ。

20220321_170140

 世論調査がいくつか出されている。
 岸田内閣の支持率は、共同、FNNがUPし、朝日はDOWNしている。政府のコロナ対応は、共同は6割を超え、朝日は5割。ロシア制裁対応は、共同では86%にもおよぶ。FNNも6割台で、朝日も過半数を超える。
 ロシアの行為を発端に、外国の軍事的圧力への不安が高まる。共同では、中国による台湾や沖縄県・尖閣諸島への武力行使が誘発されることを「懸念する」は75・2%に上ったそうだ。強権的、軍事的な政治に傾斜していくかどうか、結構、正念場にあるのかもしれない。冷静な議論を広げないと。
 選挙を前に、立憲野党の支持は基本横ばいで、まだまだ厳しい。朝日では、維新は支持はかわらず、投票するつもりの人はへっているがいまだ高い。うーん。ほんとうに、正念場と言うか、試練と言うか、がんばりどころと言うか。

« そういう日は基本、こんな感じ | トップページ | 共通政策へ野党に働き掛け 市民連合、社民党首と面会 »

日記」カテゴリの記事

政治」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« そういう日は基本、こんな感じ | トップページ | 共通政策へ野党に働き掛け 市民連合、社民党首と面会 »

無料ブログはココログ
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31