国会でゼレンスキー大統領の演説
いよいよ明日から工場籠城。ひたすらゲラを読み、動かす。夜には最後の原稿もゲット。今月もいろいろ忙しかったです。なかなか、来月インタビュー①の原稿化や、インタビュー②の資料読みがすすまないのは気がかり。いろいろまわりから怒られることもあり、傷つく。忙しいからと、言い訳しちゃいけないなあ。途中、実務もこなす。忘れていることはないかな、大丈夫か?
安田菜津紀さんの『あなたのルーツを教えて下さい』をやっと読み始める。「ちゃんへん.」の章で、電車のなかで思わず涙。何も、この社会でおこっていることをボクは知らないのだなと、痛感。
今日は、国会でゼレンスキー大統領の演説。この人への評価はいろいろある。国会での演説についても、いろいろな意見がある。それは大事なことだとは思う。同時に、この人がある面で、ウクライナ人民の代表という側面があることや、国連決議の重みも考えたいところ。いろいろな難しさはあるのだけど。演説の内容もいろいろある。国連は役割をはたさなかったと断言するけれど、国連は集団安全保障の枠組みの維持と、そのなかでの対処に全力をあげている面も事実だし、それがいろいろな限界なり弱点があることも事実、その両面があるから、演説もきっと評価は分かれる。だけど、大事なことは、演説が、非常によく考えられたものであったこと。感動的な、人を鼓舞するような話はなかったが、たんたんとそれでいて、日本へのメッセージとしてははずさないものだったようにも思える。日本からの働きかけがあったのか、ウクライナの側での調査があったのか、その両方か。いずれにしても政治、外交が機能しているということはとても大事な気がした。その根底にあるものを考えたい。政治は、政治のまま、まるごとしっかりみて考えたい。
« 共通政策へ野党に働き掛け 市民連合、社民党首と面会 | トップページ | 批判される「権力批判」 »
「日記」カテゴリの記事
- 「日米軍事同盟・「戦争する国」づくりの新段階」 日米の統制の一体化などなど(2024.09.14)
- 夏が気合を入れているのか(2024.09.13)
- PFAS 公害裁判 そしてトラツバ(2024.09.12)
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 赤旗日曜版にJCJ大賞 自民派閥の政治資金不記載(2024.09.09)
「平和」カテゴリの記事
- 「日米軍事同盟・「戦争する国」づくりの新段階」 日米の統制の一体化などなど(2024.09.14)
- PFAS 公害裁判 そしてトラツバ(2024.09.12)
- 「エイジアン・ブルー 浮島丸サコン」(2024.09.10)
- 沖縄県の原告適格性、二審でも認めず 県は上告を検討 高裁那覇支部 新基地建設を巡る県と国の14訴訟で最後の係争案件 玉城デニー知事「残念」(2024.09.03)
- 自衛隊、宮古・八重山や奄美に新拠点検討 2025年度の概算要求 訓練場や補給の適地有無を調査 2027年度には那覇に対空電子戦部隊(2024.08.31)
「読書」カテゴリの記事
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 「歴史抹殺の態度を変えさせなければ」8月31日に都内で関東大震災朝鮮人・中国人虐殺犠牲者の追悼大会(2024.08.25)
- 木原稔防衛相、終戦の日に靖国神社に参拝 韓国「時代錯誤的」と反発 :「ニライカナイには行けない」(2024.08.15)
- 9月号ができています(2024.08.12)
- 『沖縄県知事 島田叡と沖縄戦』と「島守の塔」(2024.07.28)
「政治」カテゴリの記事
- 「日米軍事同盟・「戦争する国」づくりの新段階」 日米の統制の一体化などなど(2024.09.14)
- PFAS 公害裁判 そしてトラツバ(2024.09.12)
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 「エイジアン・ブルー 浮島丸サコン」(2024.09.10)
- 赤旗日曜版にJCJ大賞 自民派閥の政治資金不記載(2024.09.09)
「経済」カテゴリの記事
- PFAS 公害裁判 そしてトラツバ(2024.09.12)
- 「エイジアン・ブルー 浮島丸サコン」(2024.09.10)
- 赤旗日曜版にJCJ大賞 自民派閥の政治資金不記載(2024.09.09)
- 河野大臣「自由に働き方を決められる制度が大事」 希望者には“勤務時間の上限廃止”も 働き方の規制緩和を表明(2024.09.05)
- 小1の不登校が2年で倍増 「幼・保・小」の連携で対応(2024.09.01)
コメント