「声をあげて、そして」
今日も座談会①。座談会は分量が多いから、時間がかかりますねえ。超しゃべり言葉で、主語と述語の対応もないから、だいたんに変えなければなりませんしねえ。原稿も、どんどんいやってきて、その提稿作業もやらなければなりません。今日は4本、入れました!
血圧がここのところ高いのが気になるところ。ストレスもあるけど、食事を変えないとなあ。自分でつくるとどうしても辛い物が多くなる。家族との関係もあり、魚や煮物、塩分が高いぞ!! 真剣に健康食を心がけないと、ちょっとまずいかもしれない。ここから、健康診断までの1カ月。本格的に、健康生活だな。健康生活!!!
今日は、朝から、大事なドキュメンタリー。目撃!にっぽんで「声をあげて、そして」
5年前、自らの性被害を訴えたジャーナリストの伊藤詩織さん。彼女の問いかけは社会を少しずつ変えてきた。なぜ声を上げ続けてきたのか。社会に投げかけたものとは?
2017年に実名と顔を公表し、性被害を訴えた異例の会見。この5年、カメラが記録してきたのが、声を上げ続ける中で葛藤する伊藤詩織さん、そして少しずつ変わり始めた日本社会の姿だった。性暴力を語ることがタブーとされてきた中、多くの被害者らが声を上げ始めたフラワーデモ、支援窓口や教育現場の模索。一方、無くならない性暴力やSNS上のひぼう中傷。なぜ声を上げ続けてきたのか。社会に問い続けた5年を見つめる。
彼女の痛み、それでも声をあげた思い。葛藤や苦しみ、その意味、それが投げかけた問題。それらがどれだけ重いものか、大事なことが、わかっているつもりになってはいけない。その一つ一つを、しっかりうけとめないといけないと思った。
NHKで、こんな番組をつくれるということ。大きな意義があるなあ。安倍さんが首相でなくなったこと、それは実は、彼らにとってはそうとう重大なことで、それだからこそ、必死でさまざまな巻き返しをしているのだろうなあ。その必死さということもよく見なければいけないのかもしれないなあ。などとも考えた。
« 「ルーツを巡る旅、ヘイトに抗う道【第1回】語らなかった父」 | トップページ | 働く高齢者、労災にならない過重労働 過労死ライン機能せず 遺族「安心して働ける社会を」 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- プーチンとゼレンスキー ロシアとウクライナの100年(2023.11.23)
- 「チェーサーが終わる日 -在日コリアン 世代を越える葛藤-」(2023.11.18)
- 「個人的な大江健三郎」(2023.11.12)
- 「緑豆の花」 再論(2023.10.22)
- 「砂漠の英雄と百年の悲劇」(2023.10.17)
「日記」カテゴリの記事
- 「新しい資本主義」論と経済安保体制の危険性――岐路に立つ世界・日本・地域(2023.12.02)
- 生活保護費引き下げで国に賠償命令 名古屋高裁 全国初(2023.11.30)
- 屋久島沖「オスプレイが墜落した」118番通報 アメリカ軍所属8人搭乗(2023.11.29)
- (ひと)堀由貴子さん 岩波書店「世界」を四半世紀ぶりにリニューアルする編集長(2023.11.28)
- 4日前の記事――国の責任、二審も認めず=原発避難訴訟―名古屋高裁(2023.11.26)
「メディア」カテゴリの記事
- (ひと)堀由貴子さん 岩波書店「世界」を四半世紀ぶりにリニューアルする編集長(2023.11.28)
- 岸田内閣支持率25% 過去最低で横ばい 毎日新聞世論調査(2023.10.15)
- 性教育「歯止め」不要88% 中学 子どもの安全世論調査 正しい知識得る認識浸透(2023.10.02)
- Johnny Kitagawa: J-pop agency's new boss Higashiyama also faces abuse allegations(2023.09.08)
- 「アナウンサーたちの戦争」(2023.08.14)
「政治」カテゴリの記事
- 「新しい資本主義」論と経済安保体制の危険性――岐路に立つ世界・日本・地域(2023.12.02)
- 生活保護費引き下げで国に賠償命令 名古屋高裁 全国初(2023.11.30)
- 屋久島沖「オスプレイが墜落した」118番通報 アメリカ軍所属8人搭乗(2023.11.29)
- (ひと)堀由貴子さん 岩波書店「世界」を四半世紀ぶりにリニューアルする編集長(2023.11.28)
- 4日前の記事――国の責任、二審も認めず=原発避難訴訟―名古屋高裁(2023.11.26)
「経済」カテゴリの記事
- 「新しい資本主義」論と経済安保体制の危険性――岐路に立つ世界・日本・地域(2023.12.02)
- 生活保護費引き下げで国に賠償命令 名古屋高裁 全国初(2023.11.30)
- (ひと)堀由貴子さん 岩波書店「世界」を四半世紀ぶりにリニューアルする編集長(2023.11.28)
- 4日前の記事――国の責任、二審も認めず=原発避難訴訟―名古屋高裁(2023.11.26)
- プーチンとゼレンスキー ロシアとウクライナの100年(2023.11.23)
« 「ルーツを巡る旅、ヘイトに抗う道【第1回】語らなかった父」 | トップページ | 働く高齢者、労災にならない過重労働 過労死ライン機能せず 遺族「安心して働ける社会を」 »
コメント