「いま危機にある日本の児童手当制度-子どもを真の受益者にするには」
今日も、インタビュー①②の準備の資料読み。しっかりすすめないとなあ。先の、企画のための資料の本を探すのに結構時間がかかる。探し物で、結構、時間を費やす人生だなあ。いや、いまも人生そのものを探している(笑笑。
午後は、いくつもの取材が重なる日。とりあえず、仕事をしながらの流れで、メインで聴いていたのは、「子どもの貧困対策情報交換会」。テーマは、「いま危機にある日本の児童手当制度-子どもを真の受益者にするには」。コロナ禍の中で「子育て世帯臨時特別給付金」等が不十分ながら実施されたけれど、いま離婚前別居や基準日を過ぎてからの別居・離婚といったケースのひとり親世帯が対象外となるなどの問題も生じている。そのなかで昨春には児童手当で所得制限を強化する「改正」が行われた。そして、「こども家庭庁」創設をテコに、現金給付の制度のさらなる改悪の動きがある。その動向について北明美さんが話された。なぜ、所得制限がおかしいのかを原理にもとづいて明らかにします。なるほどなあ。所得制限が、連帯を育む制度の変質につながり、分断をつくりだす。そして、世界のなかで、この点でも日本はどのような地点にあるのかはよくわかる話。とても、原理・原則の話だけど、日本で、こうまで子育てを敵視するような、「子育て罰」と言われるような事態にあることにつらくなる。ほんとうに、子育てにも、子どもにも冷たい社会だなあ。
個別の問題を積み重ねているなあ。政治の方は。分断という手法をうまくつかっている感じ。しっかり考えないとなあ。だけど、なかなか、頭も、体もついていかないのだけど。
夕方には、ワクチン接種三回目。会場は結構、混んでいる。しかも、お年寄りがほとんどで、ちょっとびっくり。まあ、ボクもいよいよ、高齢者の仲間入り目前なのだけど(注射は、今年仲間入りする人も含まれるのだよね)。
いまのところは、反応なし。
世の中はウクライナのことで、一色。何をどう考えるべきが、よく考えたいとは思うところ。いずれにしろロシアの横暴は言語道断だけど、そのことを前提にしつつ、冷戦後、なぜ軍事同盟をなくすことができなかったのか、NATOがなぜ存続しているのか、核兵器廃絶については禁止条約ができたとは言え、保有国の参加がなかなかすすまない到達にあるのはなぜか、そういうことも考えないといけない。もちろん、中国のように軍事同盟に加わらない、覇権国も存在し、話は単純ではないのだが。そういう無法をしばる国際ルールのありよう、国連のいまをどう考えるか。国連憲章の積極面をいまどう発揮させていくべきなのか。個人的には、ちょっと、軍事的な面をおっかけてみたいところ。いろいろ仕事はふってくるし、増えるし……。
« 粗野で、露骨な、領土の野望、支配の野望/家族と家庭へ過大な役割を課すのはなぜなのか | トップページ | 「GIGAスクール構想と公教育の行方」と「なぜ学ぶのか、なぜ働くのか」 »
「日記」カテゴリの記事
- 11月号ができています(2024.10.08)
- 衆院本会議 石破首相 初の代表質問 公認方針などで論戦(2024.10.07)
- 「北海道内4港、日米演習で使用 10月23日から 釧路は米部隊輸送」「着眼点と調査力 本領発揮 JCJ賞贈賞式 「赤旗」日曜版に大賞」(2024.10.06)
- 「8番目の男」、教育機関への公的支出割合、日本はワースト2位…OECDが発表(2024.10.05)
- 石破首相、裏金問題を陳謝 「信頼取り戻す」所信表明演説(2024.10.04)
「教育」カテゴリの記事
- 衆院本会議 石破首相 初の代表質問 公認方針などで論戦(2024.10.07)
- 「8番目の男」、教育機関への公的支出割合、日本はワースト2位…OECDが発表(2024.10.05)
- 石破さんのインタビュー本『保守政治家 石破茂』を読み始める(2024.10.02)
- 辺野古「抗告訴訟」 沖縄県が最高裁に上告 「都道府県が司法判断を求められない判決は容認できない」(2024.09.18)
- 10月号ができました(2024.09.11)
「平和」カテゴリの記事
- 11月号ができています(2024.10.08)
- 「北海道内4港、日米演習で使用 10月23日から 釧路は米部隊輸送」「着眼点と調査力 本領発揮 JCJ賞贈賞式 「赤旗」日曜版に大賞」(2024.10.06)
- 石破首相、裏金問題を陳謝 「信頼取り戻す」所信表明演説(2024.10.04)
- 石破さんのインタビュー本『保守政治家 石破茂』を読み始める(2024.10.02)
- 幌加内町の歴史資料館「笹の墓標展示館」引き継ぐ新施設完成(2024.09.30)
「政治」カテゴリの記事
- 11月号ができています(2024.10.08)
- 衆院本会議 石破首相 初の代表質問 公認方針などで論戦(2024.10.07)
- 「北海道内4港、日米演習で使用 10月23日から 釧路は米部隊輸送」「着眼点と調査力 本領発揮 JCJ賞贈賞式 「赤旗」日曜版に大賞」(2024.10.06)
- 「8番目の男」、教育機関への公的支出割合、日本はワースト2位…OECDが発表(2024.10.05)
- 石破首相、裏金問題を陳謝 「信頼取り戻す」所信表明演説(2024.10.04)
「経済」カテゴリの記事
- 衆院本会議 石破首相 初の代表質問 公認方針などで論戦(2024.10.07)
- 「北海道内4港、日米演習で使用 10月23日から 釧路は米部隊輸送」「着眼点と調査力 本領発揮 JCJ賞贈賞式 「赤旗」日曜版に大賞」(2024.10.06)
- 「8番目の男」、教育機関への公的支出割合、日本はワースト2位…OECDが発表(2024.10.05)
- 石破首相、裏金問題を陳謝 「信頼取り戻す」所信表明演説(2024.10.04)
- 石破茂新首相が会長だった石破派(水月会、9月解散)が、政治資金パーティー収入を6年間で計140万円分、収支報告書に過少記載した疑いが判明(2024.10.03)
「世界」カテゴリの記事
- 11月号ができています(2024.10.08)
- 「8番目の男」、教育機関への公的支出割合、日本はワースト2位…OECDが発表(2024.10.05)
- 最前線 カマラ・ハリス氏の40分 最重要の見せ場で訴えた五つのポイント(2024.08.23)
- イスラエルと歩調あわせる米欧の「いびつな正義感覚」 長崎式典問題(2024.08.09)
- 8月号ができました(2024.07.09)
« 粗野で、露骨な、領土の野望、支配の野望/家族と家庭へ過大な役割を課すのはなぜなのか | トップページ | 「GIGAスクール構想と公教育の行方」と「なぜ学ぶのか、なぜ働くのか」 »
コメント