「高校教育はどこに向かうのか」
とにかく睡眠が最悪な日が続く。体がガチガチになっているようだ。緊張で凝り固まっていて、ダメなんだという感じが。いろいろ脱力できるように、なんとかしなければ……。
今日は、とりあえず、インタビュー①を一気に仕上げる。それで、夕方には発信。ちょっと一息。脱力脱力。
オミクロンの勢いがとまらないなあ。この先には何があるのだろうか?
『教育』2月号の児美川論文を読む。
「高校教育はどこに向かうのか」。なるほど、自らを「絶望の伝道師」と表現するような現状が、高校教育におこっている。そのことは確かに、軽視できない。「新学習指導要領の過剰積載」や「Society5.0型教育改革の破壊力」はそのとおりだなあ。なぜ、そのようなことがおこるのか。経産省の圧力、その背景には財界→官邸が見えるわけだし、教育には、また別な政治的な圧力がかかる。そのことに文科省が矛盾を感じるからこそ、令和の日本型学校教育で軌道修正を試みるにしても、結局は競争と統制は手放さない。その結果、現場には無理なんだが降りかかる。児美川さんは、こうしたもとで、脱法化し、「改革」の「無化」をすすめる。文科省の矛盾を逆手にとって、脱法化をすすめるのは、この間の児美川節でもあろう。たしかに、文科省にはそのような側面も、揺れもあるのだろうし。もちろん、軽視できない「改革」の押し付けによる現場破壊はあるのだから、そのことは直視しなくっちゃいけないのだけど。こんなに、無茶苦茶なことがすすむ、時代。現場でどうたたかうかは、したたかに、多様になのかもしれないなあ。という感想です。
ちゃんと、しっかり勉強したい。
お世話になった方のお連れあいの大先生の訃報が届く。悲しい別れが続くなあ。不安がふりかかる時代でもあろう。
« 2022年7月29日(金)を以て営業終了のお知らせ 岩波ホール | トップページ | 「デジタル社会におけるプライバシー権」 »
「日記」カテゴリの記事
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 赤旗日曜版にJCJ大賞 自民派閥の政治資金不記載(2024.09.09)
- 河野大臣「自由に働き方を決められる制度が大事」 希望者には“勤務時間の上限廃止”も 働き方の規制緩和を表明(2024.09.05)
- 沖縄県の原告適格性、二審でも認めず 県は上告を検討 高裁那覇支部 新基地建設を巡る県と国の14訴訟で最後の係争案件 玉城デニー知事「残念」(2024.09.03)
- ほんとに、総選挙はいつになるのか(2024.09.02)
「教育」カテゴリの記事
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 河野大臣「自由に働き方を決められる制度が大事」 希望者には“勤務時間の上限廃止”も 働き方の規制緩和を表明(2024.09.05)
- 小1の不登校が2年で倍増 「幼・保・小」の連携で対応(2024.09.01)
- 自衛隊、宮古・八重山や奄美に新拠点検討 2025年度の概算要求 訓練場や補給の適地有無を調査 2027年度には那覇に対空電子戦部隊(2024.08.31)
- 2学期がはじまっています(2024.08.29)
「読書」カテゴリの記事
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 「歴史抹殺の態度を変えさせなければ」8月31日に都内で関東大震災朝鮮人・中国人虐殺犠牲者の追悼大会(2024.08.25)
- 木原稔防衛相、終戦の日に靖国神社に参拝 韓国「時代錯誤的」と反発 :「ニライカナイには行けない」(2024.08.15)
- 9月号ができています(2024.08.12)
- 『沖縄県知事 島田叡と沖縄戦』と「島守の塔」(2024.07.28)
「政治」カテゴリの記事
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 「エイジアン・ブルー 浮島丸サコン」(2024.09.10)
- 赤旗日曜版にJCJ大賞 自民派閥の政治資金不記載(2024.09.09)
- 河野大臣「自由に働き方を決められる制度が大事」 希望者には“勤務時間の上限廃止”も 働き方の規制緩和を表明(2024.09.05)
- 沖縄県の原告適格性、二審でも認めず 県は上告を検討 高裁那覇支部 新基地建設を巡る県と国の14訴訟で最後の係争案件 玉城デニー知事「残念」(2024.09.03)
« 2022年7月29日(金)を以て営業終了のお知らせ 岩波ホール | トップページ | 「デジタル社会におけるプライバシー権」 »
コメント