全斗煥氏死去と映画「26年」
今日は、朝から来月インタビュー①の資料読み。いろいろ読み込んで、インタビューの質問項目を作成して、メール。自分が求めれていた、1000字弱の原稿をつくる。で、発信。明日からの段取りも少し調整。あー、今日はやらなければならならなかったことができなかった。と同時に、約束していたことが、無視されたり(苦笑)。まあ、ボクへの約束は軽いものだしなあ。
韓国大統領府 冥福祈るも「謝罪なく遺憾」=全斗煥氏死去(聯合ニュース)
韓国青瓦台(大統領府)の朴ギョン美(パク・ギョンミ)報道官は23日の記者会見で、全斗煥(チョン・ドゥファン)元大統領がこの日死去したことを受け、「冥福を祈り、遺族に慰労の気持ちを伝える」と述べた。
一方で「最後まで歴史の真実を明らかにしなかった」とし、「誠意ある謝罪がなかった事に対し、遺憾の意を表明する」と述べた。1980年の「5・18民主化運動(光州事件)」での市民虐殺などを巡り、全氏が責任を認めず謝罪しなかったことを批判したものとみられる。……
チョンドファンが死んだ。「青瓦台からの弔花や弔問の計画はない」そうだ。市民虐殺に責任を認めず謝罪しなかったことへの怒りは大きい。無性に「26年」を見たくなって、もう1度見た。
映画「26年」は1980年5月の光州であった悲劇に係わった5人の物語。とても見るのがつらい映画。ヤクザ、国家代表射撃選手、現職警察、大企業の代表、私設警護社の室長が26年後に断罪するために作戦を繰り広げるアクション復讐劇。とんでもない内容の映画だけど、歴史の事件だけど、その苦しみや悲しみは想像を絶する。その痛みこそが、現代史であり、政治である。とても悲しいけど、生きると言うことは、理不尽とのたたかいであることは、きっと間違いな。だから、その怒りはやはり大事なものではあるのだとは思う。
今日のお花。
« コロナ退・休学 今年度5000人超 文科省調査 | トップページ | ルール破り、恫喝、支離滅裂……それでもなぜ自民党政権は揺らがないのか »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 米、日本の防衛費増GDP比3.5%を非公式打診 2プラス2見送り(2025.06.21)
- 誰が「問題児」を作るのか(2025.06.19)
- 舟を編む 〜私、辞書つくります〜(2025.06.17)
- 「取り残された遺骨 〜長生炭鉱 返還を目指す市民の活動〜」(2025.06.08)
- 「風の声」「ドキュメント 医療限界社会 追いつめられた病院で」(2025.06.04)
「日記」カテゴリの記事
- 米、日本の防衛費増GDP比3.5%を非公式打診 2プラス2見送り(2025.06.21)
- 法案成立率98.3%=少数与党で修正急増―通常国会(2025.06.20)
- 誰が「問題児」を作るのか(2025.06.19)
- ショッキングなニュースが続く(2025.06.18)
- 「研究力低下の要因」 無期転換ルール巡り、半数の国立大が回答(2025.06.16)
「政治」カテゴリの記事
- 米、日本の防衛費増GDP比3.5%を非公式打診 2プラス2見送り(2025.06.21)
- 法案成立率98.3%=少数与党で修正急増―通常国会(2025.06.20)
- 誰が「問題児」を作るのか(2025.06.19)
- ショッキングなニュースが続く(2025.06.18)
- 舟を編む 〜私、辞書つくります〜(2025.06.17)
「歴史」カテゴリの記事
- 那覇市議、疎開記述に誤りがあると持論 対馬丸記念館の展示に 館長「間違っていない」(2025.06.12)
- 前衛7月号ができています。(2025.06.09)
- 「取り残された遺骨 〜長生炭鉱 返還を目指す市民の活動〜」(2025.06.08)
- 「『慰安婦』問題と日本社会」(2025.06.07)
- 平和教育「とても有意義」「良かった」が過去最高88・1% 基地への抵抗感はやや薄れ アンケート と 自民・西田議員の「ひめゆり」発言、生徒の8割が知らず 沖縄県立豊見城高 平和学習講師「戦後史を学ぼう」(2025.06.06)
« コロナ退・休学 今年度5000人超 文科省調査 | トップページ | ルール破り、恫喝、支離滅裂……それでもなぜ自民党政権は揺らがないのか »
コメント