岸田氏、森友学園問題の「再調査」否定
今朝の朝顔。
まだまだ満開のベランダです。
さて、今日も、これから先の企画のために資料を集めたり、メールを送ったりです。ヒリヒリするような時間ですねえ。
さてさて、総裁選はと言えば、
岸田氏、森友学園問題の「再調査」否定(日経新聞)
自民党総裁選に出馬を表明した岸田文雄前政調会長は6日、学校法人「森友学園」の国有地売却問題に言及した。自身の「国民が納得するまで説明する」という発言を巡り「再調査するとは言っていない」と強調した。インターネット番組で話した。「行政や司法の対応が確定し、それについて求められれば説明する。それ以上でもそれ以下でもない」と語った。再調査に否定的な考えを示した。……
しかし、まあ、ここまで、安倍さんや麻生さんに屈服するのかねえ。これが通用すると思っているのかなあ。これでは、選挙の顔になれないと判断されちゃうけどなあ。どうなんだろうかなあ。改憲すりよりといい、岸田さん露骨。結構、夜のニュースでもこの点は突っ込まれていたが……。
これに対し、枝野さん。ズバッと。
政権とって、最初の閣議でやることとして。
野党共闘も、ズバッとすすめばいいなあ。明日かあ。
« 3野党が「共通政策」締結へ 8日にも、市民連合仲介で | トップページ | 野党4党の共通政策の調印 »
「日記」カテゴリの記事
- 「どう喝外交」世界動揺 トランプ氏、就任まで1週間 同盟国・友好国にも矛先(2025.01.13)
- 離島奪還の降下訓練、11カ国参加 中谷防衛相も11メートルから(2025.01.12)
- 介護事業者の倒産 去年170件余 過去最多に 物価高騰など影響か(2025.01.10)
- 政府が検討する「能動的サイバー防御」の骨格と課題(2025.01.09)
- 沖縄米兵、不同意性交致傷の疑いで書類送検 「再発防止」うたう中で(2025.01.08)
「政治」カテゴリの記事
- 「どう喝外交」世界動揺 トランプ氏、就任まで1週間 同盟国・友好国にも矛先(2025.01.13)
- 離島奪還の降下訓練、11カ国参加 中谷防衛相も11メートルから(2025.01.12)
- 介護事業者の倒産 去年170件余 過去最多に 物価高騰など影響か(2025.01.10)
- 政府が検討する「能動的サイバー防御」の骨格と課題(2025.01.09)
- 沖縄米兵、不同意性交致傷の疑いで書類送検 「再発防止」うたう中で(2025.01.08)
コメント