« 宮本みち子さんの講演 と オンラインイベントの「子育て罰」 | トップページ | わたしたちはなぜ『「日韓」のモヤモヤと大学生のわたし』をつくったのか »

2021/08/06

五輪予算7000億円が4兆円に膨張、国民負担は大災害級に。誘致時の「税金は使わない」はどこへ?

 今朝の朝顔!!!

20210806_081911

 今日もひたすら、インタビュー②に。粘り強く向き合えば、少しずつすすんでいくのだろうと。がんばりまーす。

 さて、オリンピックもいよいよ最終盤。結局、見てないですよ。その気にはなれません、ボク的には。

 気になるのはお金の問題。次のような記事も散見される。

五輪予算7000億円が4兆円に膨張、国民負担は大災害級に。誘致時の「税金は使わない」はどこへ?=原彰宏
 日本人選手の大活躍を東京オリンピックの「光」の部分とすれば、その「影」には社会的負担を強いられる国民たちが存在します。当初予算7000億円として誘致されたミニマムなはずの五輪が、なぜ史上最高額の五輪になってしまったのか。ツケは私たちの血税で支払うことになります。五輪後にしっかりと費用を精査する必要があります。(『らぽーる・マガジン』原彰宏)……

20210803_185904

  写真は職場近くの、オリンピックの関係者用の駐車場。200台近く駐車できるところに、となっているのは2台からせいぜい5台、そこにボランティアが2人と警備員が3人。借り上げの代金も含め、どれだけお金を使っているのかと、暗澹たる気持ちになる。うーん。

 オリンピックのあり方も、曲がり角だけれど、社会・政治のありようそのものが、ほんとうに重大な局面にあるのだと思うのだけど。

« 宮本みち子さんの講演 と オンラインイベントの「子育て罰」 | トップページ | わたしたちはなぜ『「日韓」のモヤモヤと大学生のわたし』をつくったのか »

日記」カテゴリの記事

政治」カテゴリの記事

経済」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 宮本みち子さんの講演 と オンラインイベントの「子育て罰」 | トップページ | わたしたちはなぜ『「日韓」のモヤモヤと大学生のわたし』をつくったのか »

無料ブログはココログ
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31