ワクチン2回目接種
今朝の朝顔!
今日は、午後いちばんで、ワクチン接種2回目だったので、午前中は、来月インタビュー①の資料読み。
ワクチン接種は、20分ほどで終わりましたけど。
いまのところ、熱は出ず、だけど、からだはだんだんだるくなる。夕方には、あまり仕事と言う感じではなくなった。
それで、テレビで「いだてん」を見る。
ラストの「いまの日本は世界に見せたい日本か」というセリフが胸にささる。現実のオリンピックは、ついに開会式の演出担当の解任にまですすんでいった。人権だと、人類の普遍的な価値に背を向ける五輪の組織委員会はじめとしたありようが、こういう事態をつくりだした。そのことは、この社会そのものも問うているのだろうけど。
よるには、ナベツネインタビューの現在政治版。うーん。くわしい感想は後日書くようにする。番組の作り方がそうなのだけど、いまの政治の矛盾の深さのなかでのナベツネという感じだな。その矛盾の深さは考えさせられる。
« アメリカ女子体操チーム、選手村を「脱出」しホテル宿泊へ。「選手の安全を管理」 | トップページ | BS1スペシャル「独占告白 渡辺恒雄 ~戦後政治はこうして作られた 平成編~」 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 一市民が残した戦中戦後の飾らない日記 群馬で発見「侵略で、殺りくだった」(2024.07.29)
- 毎日新聞の、自衛隊100年の識者に聞く 23年以降 沖縄米兵 女性暴行5件 いずれも県には通報されず 県議会で県警(2024.07.02)
- 「中畑さんはアレがなければとっくに巨人の監督をやってますよ」選手会立ち上げに奔走した“右腕“が語る「中畑流」と「落合オレ流」それぞれの志(2024.03.22)
- 最賃目安1000円超 8都府県だけ 地域差 221円に拡大 平均41円増(2023.07.29)
- 前衛5月号ができています(その1)(2023.04.05)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 誰が「問題児」を作るのか(2025.06.19)
- 舟を編む 〜私、辞書つくります〜(2025.06.17)
- 「取り残された遺骨 〜長生炭鉱 返還を目指す市民の活動〜」(2025.06.08)
- 「風の声」「ドキュメント 医療限界社会 追いつめられた病院で」(2025.06.04)
- 「木村伊兵衛 写真に生きる」と「ハルビン」(2025.06.01)
「日記」カテゴリの記事
- 法案成立率98.3%=少数与党で修正急増―通常国会(2025.06.20)
- 誰が「問題児」を作るのか(2025.06.19)
- ショッキングなニュースが続く(2025.06.18)
- 「研究力低下の要因」 無期転換ルール巡り、半数の国立大が回答(2025.06.16)
- 全米各地でトランプ氏に抗議デモ 「王はいらない」大合唱(2025.06.15)
「政治」カテゴリの記事
- 法案成立率98.3%=少数与党で修正急増―通常国会(2025.06.20)
- 誰が「問題児」を作るのか(2025.06.19)
- ショッキングなニュースが続く(2025.06.18)
- 舟を編む 〜私、辞書つくります〜(2025.06.17)
- 「研究力低下の要因」 無期転換ルール巡り、半数の国立大が回答(2025.06.16)
« アメリカ女子体操チーム、選手村を「脱出」しホテル宿泊へ。「選手の安全を管理」 | トップページ | BS1スペシャル「独占告白 渡辺恒雄 ~戦後政治はこうして作られた 平成編~」 »
コメント