傷つきつつ、タフに仕事してます
変な夢をみて、ちょっとお疲れスタートの朝。うーん、あんまりいい朝じゃないなあ。気圧の関係もあるのでしょうが、メンタルも、体も、低空飛行。そういうなかで、がんばって、朝からインタビュー①。なかなか刺激的な話。ただ、話についていけてない面もあるテーマなので、相当努力して、原稿化をすすめましょうね。がんばります! ということで、午後から、その作業(録音起こし)をさっそくはじめます。
だけど、できあがった雑誌に、さっそく厳しい指摘。これは予想をしていた。ずいぶん迷ったのだけど、判断が甘いと言われれば返す言葉わない。ここまで言われるのかという批判をしっかりうけとめつつ(傷つきつつ)、次の課題も返す刀で相談しつくす。心身ともエネルギーが必要な仕事なんですよ、これは。それでも、励ましをもらったり、いろいろ議論のやりとりをして、考える方向を少し明確になったり、そういうことはあるのですけどね。まあ、傷つきつつ、タフに仕事してます。
« 「コロナ何でも電話相談会 1年の取組みをふまえた院内集会」 と 『無子高齢化 出生数ゼロの恐怖』 | トップページ | 「公教育の再構築——COVID-19 と教育法」 »
「日記」カテゴリの記事
- 生活保護支給額引き下げを取り消す判決 和歌山地裁(2023.03.24)
- 『児童福祉の戦後史 孤児院から児童養護施設へ』(2023.03.23)
- 長時間過密労働解消のたしかな道すじPart3-今こそ、給特法の改正と教職員の大幅増員を(2023.03.21)
- 「フェンス」(2023.03.20)
- 自衛隊と米軍 日本海上空や海上で共同訓練実施と発表(2023.03.19)
「政治」カテゴリの記事
- 生活保護支給額引き下げを取り消す判決 和歌山地裁(2023.03.24)
- 『児童福祉の戦後史 孤児院から児童養護施設へ』(2023.03.23)
- 長時間過密労働解消のたしかな道すじPart3-今こそ、給特法の改正と教職員の大幅増員を(2023.03.21)
- 「フェンス」(2023.03.20)
- 自衛隊と米軍 日本海上空や海上で共同訓練実施と発表(2023.03.19)
« 「コロナ何でも電話相談会 1年の取組みをふまえた院内集会」 と 『無子高齢化 出生数ゼロの恐怖』 | トップページ | 「公教育の再構築——COVID-19 と教育法」 »
コメント