内閣支持32.2%、発足後最低 コロナ対応評価せず64%―時事世論調査
今日は、提稿作業を2本。結構な分量なので、ちょっと時間がかかった。あとは会議が1つ、そして資料読み。いろいろやらなければならないのに動けないのは、老化かなあ。ちょっと、まずいなあ。まずい、まずい。
家に帰ると、いろいろ本が届いていた。まずはいただいた本。嬉しいし、読まねばと思う。本庄さんが、朱鞠内を書いている!!
ここ数日、仕事の関係で読まなければと買った本。
読まなければならない本が、ほかにもあるから、どっさりだなあ、相変わらず。本に追われる。
今日のニュース。
内閣支持32.2%、発足後最低 コロナ対応評価せず64%―時事世論調査(時事通信)
時事通信が7~10日に実施した5月の世論調査で、菅内閣の支持率は前月比4.4ポイント減の32.2%、不支持率は6.9ポイント増の44.6%となった。支持率は政権発足後最低で、不支持率は最も高かった。不支持率が支持率を上回るのは5カ月連続。
政府は7日に発令中の緊急事態宣言を延長し、対象に愛知、福岡両県を追加することなどを決定。新型コロナウイルスの感染収束のめどが立たず、支持率低下に影響したとみられる。菅内閣のこれまでの最低支持率は、首都圏1都3県への緊急事態宣言直後に行われた1月調査の34.2%。
新型コロナウイルス感染拡大をめぐる政府対応について、「評価しない」は前月比11.6ポイント増の64.6%。「評価する」は同8.9ポイント減の17.6%で、「どちらとも言えない・分からない」は17.8%だった。
新型コロナウイルスワクチンの接種が米国などの先進国と比べて遅れていることについて聞いたところ、「大いに不満だ」(39.5%)と「多少不満だ」(34.9%)が合わせて7割を超えた。「あまり不満ではない」は18.4%、「全く不満ではない」は5.2%、「分からない」は2.0%だった。……
政党支持率は自民党が21.4%、立憲民主党が4.4%。公明党2.6%、日本維新の会1.9%、共産党1.5%、国民民主党0.5%と続き、社民党、NHK受信料を支払わない方法を教える党(NHK党)、れいわ新選組は0.2%だった。「支持政党なし」は64.8%。……
国会はひどいことになっている。入管法をめぐっては、かなり緊張した事態になっている。しかしなあ、たとえば大学。コロナウイルスの感染者も各地で出ていて、いまはまた大混乱。リモートに切り替えようにも、いまだに、その環境が……。オンライン万能とは決して思わないけど、大学では、かなり活用ができるはずなのに。1年間、政策的にはどんな対応がなされていたのだろうか? だけど、いま国会でやっているのは、どう考えても必要のない国立大学法人法「改正」。国会はそんなことばかりだ。政府はいったい何を考えているのか!
さすがに、一線を越えつつあるとは思う。世論は、思っている以上に、変化していく感じはするけどなあ。だた、たたかいがつくれない。メディアが、ちょっとなあ。とりわけテレビがなあ。そこをどうするのか。
« 『脱セクシュアル・ハラスメント宣言』 と 「ヤングケアラー いま大人がすべきこと」 | トップページ | コロナ禍における女性の貧困問題と向き合う と 「母子家庭になるな」は国の責任放棄 上間陽子氏 »
「日記」カテゴリの記事
- 「日米軍事同盟・「戦争する国」づくりの新段階」 日米の統制の一体化などなど(2024.09.14)
- 夏が気合を入れているのか(2024.09.13)
- PFAS 公害裁判 そしてトラツバ(2024.09.12)
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 赤旗日曜版にJCJ大賞 自民派閥の政治資金不記載(2024.09.09)
「読書」カテゴリの記事
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 「歴史抹殺の態度を変えさせなければ」8月31日に都内で関東大震災朝鮮人・中国人虐殺犠牲者の追悼大会(2024.08.25)
- 木原稔防衛相、終戦の日に靖国神社に参拝 韓国「時代錯誤的」と反発 :「ニライカナイには行けない」(2024.08.15)
- 9月号ができています(2024.08.12)
- 『沖縄県知事 島田叡と沖縄戦』と「島守の塔」(2024.07.28)
「政治」カテゴリの記事
- 「日米軍事同盟・「戦争する国」づくりの新段階」 日米の統制の一体化などなど(2024.09.14)
- PFAS 公害裁判 そしてトラツバ(2024.09.12)
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 「エイジアン・ブルー 浮島丸サコン」(2024.09.10)
- 赤旗日曜版にJCJ大賞 自民派閥の政治資金不記載(2024.09.09)
« 『脱セクシュアル・ハラスメント宣言』 と 「ヤングケアラー いま大人がすべきこと」 | トップページ | コロナ禍における女性の貧困問題と向き合う と 「母子家庭になるな」は国の責任放棄 上間陽子氏 »
コメント