北海道・北東北の縄文遺跡群 世界遺産登録を勧告
今日で籠城は終了。さすがにつかれましたあ。つかれた。
今日はスーパームーンの皆既月食。あいにくの曇り空。少しは見れましたけど。
写真は、皆既食が終わって少したったころ。右側が半分以上欠けている。
世界遺産で縄文遺跡。ロマンだねえ。
北海道・北東北の縄文遺跡群 世界遺産登録を勧告(どうしん)
文化庁は26日、政府が世界文化遺産に推薦する「北海道・北東北の縄文遺跡群」について、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の諮問機関・国際記念物遺跡会議(イコモス)が世界遺産への登録を勧告したと発表した。7月に開かれるユネスコ世界遺産委員会で正式決定される見通し。……
三内丸山遺跡に行ったとき、世界観が変わるぐらい大きな衝撃をうけたけど。
今度の対象にはなっていないけど、いま相方さんが住んでいるアパートの近くにも大きな縄文遺跡があるんだよなあ。その後の北海道の歩みを考えるうえでも、興味深い縄文の歴史だなあ。
« 「心よ、壁を越えてゆけ〜夜間中学教師・入江陽子〜」 と ペンクラブ会長に桐野夏生さん 初の女性 | トップページ | 全国学テ「結果」に追われる学校 「目的逸脱」事前準備が常態化 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 絵本作家のいわむらかずおさんが逝去 フジテレビ労組、組合員が急増 専務が労組とのやり取りで辞意表明(2025.01.23)
- ハン・ガン ノーベル文学賞受賞記念講演「光と糸」(2024.12.20)
- 劇団タルオルムの「マダン劇 島のおっちゃん」(2024.12.07)
- 各社序盤情勢、自民への反発大きく にじむ既存政党離れ(2024.10.17)
- ノーベル平和賞に日本被団協 被爆者の立場から核兵器廃絶訴え(2024.10.11)
「教育」カテゴリの記事
- 『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』(2025.03.11)
- 日本学術会議 国から独立した法人とし財政支援行う法案決定(2025.03.07)
- 家事「夫も妻も同じように行うべき」初の半数超 日経郵送世論調査(2025.03.04)
- 大学統廃合答申 「空白地域」生まぬよう(2025.03.03)
- 大学生、物価高で「お金に悩み」 生協の生活実態調査(2025.03.02)
「政治」カテゴリの記事
- 戦後最大の生活保護減額は違法、京都訴訟で逆転 6件目の高裁判断(2025.03.13)
- 78歳父親に執行猶予付いた有罪判決 “被告だけ責めるのは酷”(2025.03.12)
- 『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』(2025.03.11)
- 今日は3月10日。東京大空襲から80年。(2025.03.10)
- 前衛4月号ができています。(2025.03.09)
「歴史」カテゴリの記事
- 今日は3月10日。東京大空襲から80年。(2025.03.10)
- 「政府に従属する組織になる」 学術会議任命を拒否された岡田氏(2025.02.16)
- 産業遺産情報センター(2025.02.10)
- ソウルの春(2025.02.05)
- 「崩れゆく世界遺産 軍艦島を守れ~閉山50年 よみがえる生きた証~」(2025.02.02)
« 「心よ、壁を越えてゆけ〜夜間中学教師・入江陽子〜」 と ペンクラブ会長に桐野夏生さん 初の女性 | トップページ | 全国学テ「結果」に追われる学校 「目的逸脱」事前準備が常態化 »
コメント