« 『ストップ!! 国政の私物化』 | トップページ | 米軍機の低空飛行中止を求めるオンライン全国交流会 »

2021/04/22

「照らす 生きた証を遺すこと」

 朝から県立図書館に資料を7冊借りに行く。数カ月の企画発注のための資料。うちの資料室は古い本が中心だし(苦笑)、自腹で買うのにはもう限界の状況だし。さすが7冊は重いなあ。

 その後、新宿に向かう。オリンパスギャラリーで安田菜津紀写真展「照らす 生きた証を遺すこと」を見に行く。安田さんも、慧くんも在廊。簡単に挨拶して、ちょっとおしゃべり。元気な姿を見れて嬉しかった。

15_20210422224901 176880713_3999943110066404_7984703692759 176476309_3999943206733061_2305847858527

 さて、写真展。冒頭の写真は入管でなくなられた方。今をするどく切り取っている。タイトルにあるように、「生」と「死」を見つめる。中心は東日本大震災。「生」と「死」のあいだには、理不尽があったり、悲しみがあったり、耐え難い思いがあったり、そういう人たちの思いによりそうのが安田さんらしい。安田さんとのお付き合いももう11年かあ。早いなあ。

 そのまま職場に行って、基本は、来月以降の準備作業。来月のインタビュー②の内容の打ち合わせメールもつくる。

 産経新聞が!!!

共産党の理論誌『前衛』が創刊1000号 最近は他党幹部も登場(産経新聞)
 共産党の機関誌「前衛」が、今月発売の5月号で創刊第1000号を迎えた。終戦直後から続く同誌は、長年、理論を党の内外に伝える役割を担ってきたが、近年は野党共闘路線を反映して、誌面構成にも変化があらわれている。

 志位和夫委員長は今月22日の記者会見で、同誌について「理論的なさまざまな問題の究明と、ときどきの政治問題を掘り下げて特集する役割を担ってきた」と語った。

 「前衛」は「日本共産党中央委員会理論政治誌」と銘打つ月刊誌。昭和21年2月、「日本における革命的闘争の指導的な灯台」となることを目指して創刊した。第1号は当時の徳田球一書記長による「組織は綱領と戦術を実現する武器である」や、宮本顕治主幹(後に議長)の「天皇制批判について」などの論考を掲載した。

 ただ、近年は他の野党の幹部が誌面に登場して「エールを交換する場面も増えてきた」(志位氏)。昨年9月号は、共産の穀田恵二国対委員長と立憲民主党の安住淳、国民民主党の原口一博両国対委員長(いずれも当時)の三者会談を掲載している。……

 ありがとうございます。ボクがやった座談会を紹介してくれています!

« 『ストップ!! 国政の私物化』 | トップページ | 米軍機の低空飛行中止を求めるオンライン全国交流会 »

文化・芸術」カテゴリの記事

日記」カテゴリの記事

メディア」カテゴリの記事

政治」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 『ストップ!! 国政の私物化』 | トップページ | 米軍機の低空飛行中止を求めるオンライン全国交流会 »

無料ブログはココログ
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30