« 「こども庁」2つの組織案が判明 霞が関、水面下の主導権争い | トップページ | 沖縄の新基地建設 米議会調査局が「物理的に困難」 最新報告書で指摘 »

2021/04/13

原発処理水、海洋放出を決定 政府、閣僚会議で方針―菅首相「風評対策徹底」 と 家事や介護に1日4時間 中高生の5%がヤングケアラー

 インタビュー②原稿を仕上げて、発信。そして今日は会議日です。そろそろ次の雑誌の準備もしなくっちゃいけないので、今日は、参考の論文を見つけ出して、コピーをする作業デー。あと、何人かの相談のやりとりも。休みなく、まじめに働いているなあ。終わりのない労働だけどね。夕食のおかずをつくりおきしていたので楽だった。もう少し、つくり置きを習熟しよう。つくり置きだな、これからのポイントは。雑誌も、つくり置きができればいいなあ(苦笑)。

 今日は怒りの日だったなあ。

原発処理水、海洋放出を決定 政府、閣僚会議で方針―菅首相「風評対策徹底」(時事通信)
 政府は13日午前、東京電力福島第1原発から出る放射性物質トリチウムを含む処理水への対応を話し合う関係閣僚会議を開き、処理水を海洋放出する方針を正式決定した。第1原発の廃炉作業を優先し、水産物などへの風評被害を懸念する漁業関係者らの反対を押し切った形だ。処理水の海洋放出の決定には、国内だけでなく、中国や韓国など周辺国が強く反発している。……

 トリチウムは安全なのかという問題も当然問われる。100歩譲って、それが政府の言う通り、安全だとしても、いくら「風評対策徹底」と言っても、これまで全袋検査をしてきた、あんぜんな福島のコメは、この10年、ずっと値崩れをしたままだ。同じことが漁業にもおこるのだ。まあ、もちろん、それ以前に、トリチウムについて問わなければいけなのだけど。

 結局、問題あることを認めなくないときは、なかったことにする。それが政府の態度なのだと思うなあ。ほんとうに、なんなんだこの政府は。

 気になった、新聞記事。

家事や介護に1日4時間 中高生の5%がヤングケアラー(朝日新聞)
 大人の代わりに家事や介護といった家族の世話を担う子ども「ヤングケアラー」が、中学・高校生でおよそ20人に1人いることが、厚生労働省が12日に発表した初の全国調査で明らかになった。世話に割く時間は1日平均4時間に及び、当事者からは学校生活や将来への影響を心配する声も出ている。

小3から認知症の祖父母ケア「しんどいと言えなかった」
 調査は全国の公立中学の2年生と公立高校(全日制など)の2年生を対象に昨年12月以降に実施し、1万3777人から回答があった。世話している家族がいると答えたのは中学2年で5・7%、高校2年(全日制)で4・1%。文部科学省の統計にあてはめると、中学2年で約5万5千人、高校2年(全日制)で約4万2千人がヤングケアラーという計算になる。

 調査では親や祖父母の介護に加え、幼いきょうだいの世話も含めて尋ねた。その結果、世話の相手はきょうだいの割合が最も高く、中学2年は61・8%、高校2年(同)で44・3%。父母は中学2年で23・5%、高校2年(同)で29・6%だった。世話の内容は、中学2年で相手が父母の場合、「食事の準備や掃除、洗濯などの家事」(73・3%)が最も多かった。相手がきょうだいの場合、「見守り」(68%)が最多で「家事」は37・6%、「きょうだいの世話や保育所への送迎など」も34%いた。

 世話に費やす時間は中学2年で平日1日平均4時間、高校2年(全日制)で同3・8時間だった。7時間以上という回答もそれぞれ1割を超えた。……

 ケアというとき、ここのところ、高齢者介護ということがものすごく意識されてきたのだと思うけど、大きな比率をしめているのは、もう少し若い、父母やきょうだいのケアだ。多くは、障害があったり、病気だったりということだと思う。介護の社会化が高齢者の問題でずっと言われてきたのだけど、これまで、いっていの制度をつくってきたと認識されていた、障害者などのケアの現場の家庭の姿が一定可視化された感じ。そもそもの家庭への支援のありようも問われるし、ヤングケアラーの支援も、多面的であらねばならないのだろうと思う。

 また、気になるのは、とりわけコロナ禍での実態でもあるのあるのだよなあ。やっぱり、支援のネットの脆弱さがあらわになっているのだと思うのだけど。

 PCR検査にお世話になる事情もうまれそうな気配。

26326

« 「こども庁」2つの組織案が判明 霞が関、水面下の主導権争い | トップページ | 沖縄の新基地建設 米議会調査局が「物理的に困難」 最新報告書で指摘 »

日記」カテゴリの記事

教育」カテゴリの記事

政治」カテゴリの記事

経済」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 「こども庁」2つの組織案が判明 霞が関、水面下の主導権争い | トップページ | 沖縄の新基地建設 米議会調査局が「物理的に困難」 最新報告書で指摘 »

無料ブログはココログ
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31