「東日本大震災から10年―ふくしまからの振り返りといまを問う」、『検証・全国学力調査』出版記念研究会、「Decade 現在から何が見えるか?」
今日は、朝から雨模様。雨かあ、これだけしっかり降った雨は、なんか久しぶりかもしれない。そういうなかで、インタビュー原稿③の起こしと整理をすすめる。だいぶ、形にはなってきた。遅くとも月曜日(はやければ明日)にはできるかもしれないなあ。ウフフ。
さて、昼から、原稿整理をすすめならが、ながらで日本福祉大学の校福祉実践研究会「東日本大震災から10年―ふくしまからの振り返りといまを問う」を聞く。鈴⽊庸裕さんをコーディネーターに、辺⾒妙⼦さん(⻘空保育たけの⼦主宰)、伊藤 弥さん (元⼩学校教諭)、井⼾川あけみさん(福島県相双地区、元養護教諭、スクールソーシャルワーカー)、丹波史紀さん(⽴命館⼤学教授)のリレートーク。いろいろ、考えさせられる。やっぱり、福島の原発事故・事件後に、子どもたちに向き合う、よりそう課題はほんとうにたいへんな課題だとあらためて思う。その支援のためには、短期に対処するべきこともたくさんあるが、復興の過程が長期だけに、長期的な制度づくりを考えなければいけない。これから、大きな地震も予想されるし、また、感染症の問題もある。だけど、あの事故・事件が問いかけたことに、この社会はどれだけ、手をつけられているのか。それはコロナのことでも同様である。そんなことを考えながら、立ちすくんだ。
吉益さん、久富さんが語り、大瀬良さん、山口さんが、大阪、沖縄の状況にふれてコメント。大瀬良さん、山口さんとも手堅く発言。なるほど。
申し訳なく思いつつ、Choose Life Projectの「Decade 現在から何が見えるか?」に移る。10年をふり返り、未来をさぐる。こんな企画の作り方があるのかとうところから、学ばされる。岡野さんを発言だけでも満足ではあるのだけど、次々に繰り出される発言に唸る。永井玲衣・Gotch・藤原辰史鼎談も刺激的。中里虎鉄さんはじめそのほかの人たちの発言から学ぶ。うーん若い人たちははるかに先を行っているなあ。何に直面しているのか、そこでどう考えているのか、頭の固いボクに、気がつかないような視点や考え方を教えてくれる。よくできた番組だった。
お風呂で、『教育』4月号をパラパラ。福田敦志さん(大阪教育大)の論文が、ボクにはよかった。学童の人ね。
« 「『流行に踊る日本の教育』をめぐる対話」の第2回 | トップページ | 授業の中の子ども理解と、教育実践研究集会 と Fight for Justice緊急オンライン・セミナー もう聞き飽きた!「慰安婦は性奴隷ではない」説〜ハーバード大学ラムザイヤー教授の歴史修正主義を批判する〜 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「フェンス」(2023.03.20)
- 石垣に陸自駐屯地開設 「緊張高める」懸念強く 南西防衛 大きな節目(2023.03.16)
- 「リエゾン」と「大河ドラマが生まれた日」(2023.03.12)
- 「密着 自衛隊“ミサイル防衛のリアル”」(2023.03.11)
- 「春子と節子 “女流”画家を超えて」(2023.03.07)
「教育」カテゴリの記事
- 全教「教職員勤務実態調査2022」最終報告の記者発表を文科省記者クラブで実施(2023.03.15)
- 児童生徒の自殺、過去最多の514人 学業不振や進路に悩み(2023.03.14)
- 「リエゾン」と「大河ドラマが生まれた日」(2023.03.12)
- 『「役に立たない」科学が役に立つ』(2023.03.06)
- 連続講座 「憲法研究者と市民運動家が安保3文書を読み解く」の三回目(2023.03.05)
「政治」カテゴリの記事
- 「フェンス」(2023.03.20)
- 自衛隊と米軍 日本海上空や海上で共同訓練実施と発表(2023.03.19)
- (社説)日韓首脳会談 新たな協力築く一歩に(朝日新聞) うーん。(2023.03.17)
- 石垣に陸自駐屯地開設 「緊張高める」懸念強く 南西防衛 大きな節目(2023.03.16)
- 全教「教職員勤務実態調査2022」最終報告の記者発表を文科省記者クラブで実施(2023.03.15)
「経済」カテゴリの記事
- 『学びのきほん フェミニズムがひらいた道 』(2023.03.10)
- PFASそして西南の地に(2023.03.08)
- 「春子と節子 “女流”画家を超えて」(2023.03.07)
- 『「役に立たない」科学が役に立つ』(2023.03.06)
- 帝銀事件発生75年講演会「帝銀事件第二十次再審請求の進捗状況」(2023.03.04)
« 「『流行に踊る日本の教育』をめぐる対話」の第2回 | トップページ | 授業の中の子ども理解と、教育実践研究集会 と Fight for Justice緊急オンライン・セミナー もう聞き飽きた!「慰安婦は性奴隷ではない」説〜ハーバード大学ラムザイヤー教授の歴史修正主義を批判する〜 »
コメント