「東日本大震災から10年―ふくしまからの振り返りといまを問う」、『検証・全国学力調査』出版記念研究会、「Decade 現在から何が見えるか?」
今日は、朝から雨模様。雨かあ、これだけしっかり降った雨は、なんか久しぶりかもしれない。そういうなかで、インタビュー原稿③の起こしと整理をすすめる。だいぶ、形にはなってきた。遅くとも月曜日(はやければ明日)にはできるかもしれないなあ。ウフフ。
さて、昼から、原稿整理をすすめならが、ながらで日本福祉大学の校福祉実践研究会「東日本大震災から10年―ふくしまからの振り返りといまを問う」を聞く。鈴⽊庸裕さんをコーディネーターに、辺⾒妙⼦さん(⻘空保育たけの⼦主宰)、伊藤 弥さん (元⼩学校教諭)、井⼾川あけみさん(福島県相双地区、元養護教諭、スクールソーシャルワーカー)、丹波史紀さん(⽴命館⼤学教授)のリレートーク。いろいろ、考えさせられる。やっぱり、福島の原発事故・事件後に、子どもたちに向き合う、よりそう課題はほんとうにたいへんな課題だとあらためて思う。その支援のためには、短期に対処するべきこともたくさんあるが、復興の過程が長期だけに、長期的な制度づくりを考えなければいけない。これから、大きな地震も予想されるし、また、感染症の問題もある。だけど、あの事故・事件が問いかけたことに、この社会はどれだけ、手をつけられているのか。それはコロナのことでも同様である。そんなことを考えながら、立ちすくんだ。
吉益さん、久富さんが語り、大瀬良さん、山口さんが、大阪、沖縄の状況にふれてコメント。大瀬良さん、山口さんとも手堅く発言。なるほど。
申し訳なく思いつつ、Choose Life Projectの「Decade 現在から何が見えるか?」に移る。10年をふり返り、未来をさぐる。こんな企画の作り方があるのかとうところから、学ばされる。岡野さんを発言だけでも満足ではあるのだけど、次々に繰り出される発言に唸る。永井玲衣・Gotch・藤原辰史鼎談も刺激的。中里虎鉄さんはじめそのほかの人たちの発言から学ぶ。うーん若い人たちははるかに先を行っているなあ。何に直面しているのか、そこでどう考えているのか、頭の固いボクに、気がつかないような視点や考え方を教えてくれる。よくできた番組だった。
お風呂で、『教育』4月号をパラパラ。福田敦志さん(大阪教育大)の論文が、ボクにはよかった。学童の人ね。
« 「『流行に踊る日本の教育』をめぐる対話」の第2回 | トップページ | 授業の中の子ども理解と、教育実践研究集会 と Fight for Justice緊急オンライン・セミナー もう聞き飽きた!「慰安婦は性奴隷ではない」説〜ハーバード大学ラムザイヤー教授の歴史修正主義を批判する〜 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- PFAS 公害裁判 そしてトラツバ(2024.09.12)
- 「エイジアン・ブルー 浮島丸サコン」(2024.09.10)
- 自民党総裁選への「現職」不出馬、菅義偉・前首相に続き2代連続…鈴木善幸氏や海部俊樹氏の例も(2024.08.14)
- 『沖縄県知事 島田叡と沖縄戦』と「島守の塔」(2024.07.28)
- 「奥能登に生きる〜2つの過疎の町と震災〜」(2024.07.21)
「教育」カテゴリの記事
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 河野大臣「自由に働き方を決められる制度が大事」 希望者には“勤務時間の上限廃止”も 働き方の規制緩和を表明(2024.09.05)
- 小1の不登校が2年で倍増 「幼・保・小」の連携で対応(2024.09.01)
- 自衛隊、宮古・八重山や奄美に新拠点検討 2025年度の概算要求 訓練場や補給の適地有無を調査 2027年度には那覇に対空電子戦部隊(2024.08.31)
- 2学期がはじまっています(2024.08.29)
「政治」カテゴリの記事
- 「日米軍事同盟・「戦争する国」づくりの新段階」 日米の統制の一体化などなど(2024.09.14)
- PFAS 公害裁判 そしてトラツバ(2024.09.12)
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 「エイジアン・ブルー 浮島丸サコン」(2024.09.10)
- 赤旗日曜版にJCJ大賞 自民派閥の政治資金不記載(2024.09.09)
「経済」カテゴリの記事
- PFAS 公害裁判 そしてトラツバ(2024.09.12)
- 「エイジアン・ブルー 浮島丸サコン」(2024.09.10)
- 赤旗日曜版にJCJ大賞 自民派閥の政治資金不記載(2024.09.09)
- 河野大臣「自由に働き方を決められる制度が大事」 希望者には“勤務時間の上限廃止”も 働き方の規制緩和を表明(2024.09.05)
- 小1の不登校が2年で倍増 「幼・保・小」の連携で対応(2024.09.01)
« 「『流行に踊る日本の教育』をめぐる対話」の第2回 | トップページ | 授業の中の子ども理解と、教育実践研究集会 と Fight for Justice緊急オンライン・セミナー もう聞き飽きた!「慰安婦は性奴隷ではない」説〜ハーバード大学ラムザイヤー教授の歴史修正主義を批判する〜 »
コメント