« 第16回子どもの貧困対策情報交換会 と BS1スペシャル「消えた窯元 10年の軌跡」 | トップページ | 髪黒染め、校則・指導は「適法」 名簿不記載で府に賠償命令―大阪地裁 »

2021/02/15

コロナ禍の社会をどう生きるか

 提稿が結構たまってきていて、今日は朝からその作業。雨だしねえ。
 午後からは、インタビュー➁、そして、すぐにその原稿化作業をすすめる。
 夕方、雨が上がったので、買い物に。

24748

 虹だ!

 夜は、「コロナ禍の社会をどう生きるか―藤原辰史さんに聞いてみよう―」を聞く。藤原さんにインタビューしたのは2年前かなあ。あっという間の2年間。久しぶりに話を聞いた(でもないか、この前、青年ユニオンで聞いたばかりだ)。

20210215-2

 あっという間の時間だった。
 スペイン・インフルエンザの話からはじまる。実は、藤原さんと、いつもお世話になっている岡田(知弘)さんは、同じ京大で、同じ農業経済史が専門であるのに、まったく接点はない。まあ、いろいろな立場はかなり違うと言っていいかもしれない。だけど、語っている内容の共通点がなかなか面白い。米騒動を熱っぽく語るところも。微妙な違いと、同じ視点と。それは、今問われていることという設定でも同様で。
 ああ、もっともっと勉強しなくっちゃとも思った。そうだなあ。

 この前、テレビで小樽をやってた。
 小樽にいったのは、もう5年も前か。

Dscn1228 Dscn1248 Dscn1246

 多喜二の碑まで行くのにとっても時間がかかった。運河は少しはずれたところのほうが素敵だなあ。しかし、すごい人だった。相方の注文で、はじめて人力車にのった。ちょっと、怖い? 高い? ボクはちょっとなあ(苦笑)。

 いろいろコロナ禍で悩むことが多い。でも、自分は、なぜ自分の苦しさに心を奪われ、支配されるのかなあ。もっと、大きな視野と心持になれないのかなあとつくづく思うのだけど。

« 第16回子どもの貧困対策情報交換会 と BS1スペシャル「消えた窯元 10年の軌跡」 | トップページ | 髪黒染め、校則・指導は「適法」 名簿不記載で府に賠償命令―大阪地裁 »

日記」カテゴリの記事

政治」カテゴリの記事

経済」カテゴリの記事

歴史」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 第16回子どもの貧困対策情報交換会 と BS1スペシャル「消えた窯元 10年の軌跡」 | トップページ | 髪黒染め、校則・指導は「適法」 名簿不記載で府に賠償命令―大阪地裁 »

無料ブログはココログ
2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31