コロナ禍の社会をどう生きるか
提稿が結構たまってきていて、今日は朝からその作業。雨だしねえ。
午後からは、インタビュー➁、そして、すぐにその原稿化作業をすすめる。
夕方、雨が上がったので、買い物に。
虹だ!
夜は、「コロナ禍の社会をどう生きるか―藤原辰史さんに聞いてみよう―」を聞く。藤原さんにインタビューしたのは2年前かなあ。あっという間の2年間。久しぶりに話を聞いた(でもないか、この前、青年ユニオンで聞いたばかりだ)。
あっという間の時間だった。
スペイン・インフルエンザの話からはじまる。実は、藤原さんと、いつもお世話になっている岡田(知弘)さんは、同じ京大で、同じ農業経済史が専門であるのに、まったく接点はない。まあ、いろいろな立場はかなり違うと言っていいかもしれない。だけど、語っている内容の共通点がなかなか面白い。米騒動を熱っぽく語るところも。微妙な違いと、同じ視点と。それは、今問われていることという設定でも同様で。
ああ、もっともっと勉強しなくっちゃとも思った。そうだなあ。
この前、テレビで小樽をやってた。
小樽にいったのは、もう5年も前か。
多喜二の碑まで行くのにとっても時間がかかった。運河は少しはずれたところのほうが素敵だなあ。しかし、すごい人だった。相方の注文で、はじめて人力車にのった。ちょっと、怖い? 高い? ボクはちょっとなあ(苦笑)。
いろいろコロナ禍で悩むことが多い。でも、自分は、なぜ自分の苦しさに心を奪われ、支配されるのかなあ。もっと、大きな視野と心持になれないのかなあとつくづく思うのだけど。
« 第16回子どもの貧困対策情報交換会 と BS1スペシャル「消えた窯元 10年の軌跡」 | トップページ | 髪黒染め、校則・指導は「適法」 名簿不記載で府に賠償命令―大阪地裁 »
「日記」カテゴリの記事
- 性犯罪歴確認の「日本版DBS」法案、臨時国会への提出見送りで調整(2023.09.24)
- 全国に蔓延する「刑務所の食事よりひどい給食」の実態 エビフライはゼロになり、急増したのは切り干し大根…(2023.09.23)
- 岸田首相 来週前半に物価高など受けた経済対策の柱を示す方針(2023.09.21)
- 辺野古の地盤工事 国は沖縄県に承認を勧告 期限は27日(2023.09.20)
- 岸田首相 来週 経済対策の柱示し10月中めどに取りまとめの考え(2023.09.19)
「政治」カテゴリの記事
- 性犯罪歴確認の「日本版DBS」法案、臨時国会への提出見送りで調整(2023.09.24)
- 全国に蔓延する「刑務所の食事よりひどい給食」の実態 エビフライはゼロになり、急増したのは切り干し大根…(2023.09.23)
- 岸田首相 来週前半に物価高など受けた経済対策の柱を示す方針(2023.09.21)
- 辺野古の地盤工事 国は沖縄県に承認を勧告 期限は27日(2023.09.20)
- 岸田首相 来週 経済対策の柱示し10月中めどに取りまとめの考え(2023.09.19)
「経済」カテゴリの記事
- 性犯罪歴確認の「日本版DBS」法案、臨時国会への提出見送りで調整(2023.09.24)
- 全国に蔓延する「刑務所の食事よりひどい給食」の実態 エビフライはゼロになり、急増したのは切り干し大根…(2023.09.23)
- 岸田首相 来週 経済対策の柱示し10月中めどに取りまとめの考え(2023.09.19)
- バス運転手、2030年度に3.6万人不足 24年問題も影響(2023.09.18)
- 初の「女性ゼロ」…副大臣・政務官は男性ばかりの記念写真 岸田政権、政府の女性活躍目標に逆行(2023.09.16)
「歴史」カテゴリの記事
- 岸田首相 来週 経済対策の柱示し10月中めどに取りまとめの考え(2023.09.19)
- 「福田村事件」の感想(2023.09.17)
- 戦争を笑え~命ぬ御祝事さびら!沖縄・伝説の芸人ブーテン(2023.09.07)
- 10月号ができました(2023.09.05)
- 「映像記録 関東大震災 帝都壊滅の三日間 後編」(2023.09.03)
« 第16回子どもの貧困対策情報交換会 と BS1スペシャル「消えた窯元 10年の軌跡」 | トップページ | 髪黒染め、校則・指導は「適法」 名簿不記載で府に賠償命令―大阪地裁 »
コメント