「沖縄が燃えた夜〜コザ騒動50年後の告白〜」
昨日は、夜にETV特集で、「沖縄が燃えた夜〜コザ騒動50年後の告白〜」を見た。今日は、事件から50年だ。
1970年12月20日未明、アメリカ統治下の沖縄で起きたコザ騒動。数千人が参加し、82台のアメリカ車を焼き打ちした。事件は、基地の島で生存権を脅かされてきた人々の怒りが爆発した「反米騒動」といわれてきた。当時、60枚の現場写真を撮ったカメラマン吉岡攻は、50年後の今年、再び現場を訪ねた。あの夜、騒動に加わった人々、裁判で罪を償った人がその心情を初めて告白した。コザ騒動の真実とは何だったのか―
沖縄人民党史には、「鉄をもとかす怒り」の爆発、二十五年の怒り燃えあがるとある。事件にかかわった人、騒擾罪で罪に問われた人、さまざまな思いが胸に迫る。悔しさ、怒り、後悔……。封じ込められたさまざまな思いを感じた。米軍相手のミュージシャンだったかたの話、罪に問われた方の思い。沖縄の思いの根底にあるものが少しだけでも知ることができただろうか。
さて、今日は、まずはゲラ読み。長いのが2本で結構、時間がかかる。うーん、疲れる。ちょっと血圧がここ数カ月高いのもあるけど。塩分はずいぶんセーブしているつもりなんだけどなあ。まだまだ、だめか。取材がオンラインになると、出かけることがなくなる。その分、ほかの仕事ができるのはいいのだけど、結局、動くことがなくなり、ずっと椅子に座って、活字とにらめっこという生活になる。運動不足なんだろうなあ。休んでいないのもダメなんだろうなあ。もう1カ月半は休んでないなあ。その前は、2カ月か。この100日で休んだのは1日か。ダメだなあ。余裕がないはずだ。何とかしなきゃだけど、いろいろ、無理をまわりにいって、やっと、原稿がそろうという水準だしなあ。何とかしなきゃなあ。
午後は、「第15回子どもの貧困対策情報交換会」。子どもより少し上の若年層のコロナ禍のもとでの貧困がテーマ。反貧困ネットの瀬戸さんの報告は、この間ずっとウオッチしてきたことでもあるが、その深刻さをあらためて感じる。リーマンショックと比しても、若年層、とくに女性の困難がはっきりとうきぼりになっている。サンカクシャの荒井さんの実践も含めて、頭が下がる。なかなか、可視化しにくい若年層の困難によりそって、粘り強くとりくむ。若いのにすごいなあ。ただ、こういう取り組みはどうしても企業の支援に頼らざるを得ない。だけど、それでは限界がある。共助の限界が共通して話されたことでもあるのだけどなあ。
夜は、NHKスペシャルのパンデミック 激動の世界 (6)「“科学立国” 再生への道」。「早くも海外で始まったワクチン接種。日本もワクチン開発に挑むが、実用化のめどはまだ見えない。薬の開発でも、優れた成果を上げる国内の研究室が人材枯渇の危機に。数々ノーベル賞学者を輩出してきた日本の医学研究が、なぜコロナ禍で成果を示せないのか。今月急逝した科学者出身の元文部大臣・有馬朗人氏の亡くなる直前の貴重なインタビューや知られざる研究現場のルポで、迷走する日本の科学政策とその解決の道を探っていく」。 うーん何をいまさら……。科学をこんなにボロボロに追いやったのは誰なのか。最前線の特任助教が姿があまりにも、あまりにも。一方で、沖縄科学技術大学院大学(OIST) を希望として紹介する。うーん、どうだろうか。特別に予算を投入することで、一定の成果があるにしろ、すそ野をつくっていかないと、うまくいかないのははっきりしている。特別な拠点への支援は特権を生み、閉鎖を生む。ここは、ハラスメントが問題になっているのだけど、さもありなんという感じもするなあ。
夕方の買い物の途中で見つけたもの。
« コロナ危機をのりこえる新しい社会をめざして | トップページ | 内閣支持率39%に急落 GoTo停止「遅すぎ」79% »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「エイジアン・ブルー 浮島丸サコン」(2024.09.10)
- 自民党総裁選への「現職」不出馬、菅義偉・前首相に続き2代連続…鈴木善幸氏や海部俊樹氏の例も(2024.08.14)
- 『沖縄県知事 島田叡と沖縄戦』と「島守の塔」(2024.07.28)
- 「奥能登に生きる〜2つの過疎の町と震災〜」(2024.07.21)
- 「膨張と忘却 〜理の人が見た原子力政策〜」(2024.07.18)
「日記」カテゴリの記事
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 赤旗日曜版にJCJ大賞 自民派閥の政治資金不記載(2024.09.09)
- 河野大臣「自由に働き方を決められる制度が大事」 希望者には“勤務時間の上限廃止”も 働き方の規制緩和を表明(2024.09.05)
- 沖縄県の原告適格性、二審でも認めず 県は上告を検討 高裁那覇支部 新基地建設を巡る県と国の14訴訟で最後の係争案件 玉城デニー知事「残念」(2024.09.03)
- ほんとに、総選挙はいつになるのか(2024.09.02)
「教育」カテゴリの記事
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 河野大臣「自由に働き方を決められる制度が大事」 希望者には“勤務時間の上限廃止”も 働き方の規制緩和を表明(2024.09.05)
- 小1の不登校が2年で倍増 「幼・保・小」の連携で対応(2024.09.01)
- 自衛隊、宮古・八重山や奄美に新拠点検討 2025年度の概算要求 訓練場や補給の適地有無を調査 2027年度には那覇に対空電子戦部隊(2024.08.31)
- 2学期がはじまっています(2024.08.29)
「平和」カテゴリの記事
- 「エイジアン・ブルー 浮島丸サコン」(2024.09.10)
- 沖縄県の原告適格性、二審でも認めず 県は上告を検討 高裁那覇支部 新基地建設を巡る県と国の14訴訟で最後の係争案件 玉城デニー知事「残念」(2024.09.03)
- 自衛隊、宮古・八重山や奄美に新拠点検討 2025年度の概算要求 訓練場や補給の適地有無を調査 2027年度には那覇に対空電子戦部隊(2024.08.31)
- 関東大震災の朝鮮人虐殺、否定論やまず 公的記録、相次ぐ「発掘」(2024.08.30)
- 連載「未完」の辺野古 「辺野古移設は最悪のシナリオ」 在沖縄米軍幹部の語った本音(2024.08.26)
「政治」カテゴリの記事
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 「エイジアン・ブルー 浮島丸サコン」(2024.09.10)
- 赤旗日曜版にJCJ大賞 自民派閥の政治資金不記載(2024.09.09)
- 河野大臣「自由に働き方を決められる制度が大事」 希望者には“勤務時間の上限廃止”も 働き方の規制緩和を表明(2024.09.05)
- 沖縄県の原告適格性、二審でも認めず 県は上告を検討 高裁那覇支部 新基地建設を巡る県と国の14訴訟で最後の係争案件 玉城デニー知事「残念」(2024.09.03)
「経済」カテゴリの記事
- 「エイジアン・ブルー 浮島丸サコン」(2024.09.10)
- 赤旗日曜版にJCJ大賞 自民派閥の政治資金不記載(2024.09.09)
- 河野大臣「自由に働き方を決められる制度が大事」 希望者には“勤務時間の上限廃止”も 働き方の規制緩和を表明(2024.09.05)
- 小1の不登校が2年で倍増 「幼・保・小」の連携で対応(2024.09.01)
- 私の問題から、みんなの問題に(2024.08.28)
「沖縄」カテゴリの記事
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 沖縄県の原告適格性、二審でも認めず 県は上告を検討 高裁那覇支部 新基地建設を巡る県と国の14訴訟で最後の係争案件 玉城デニー知事「残念」(2024.09.03)
- 自衛隊、宮古・八重山や奄美に新拠点検討 2025年度の概算要求 訓練場や補給の適地有無を調査 2027年度には那覇に対空電子戦部隊(2024.08.31)
- 連載「未完」の辺野古 「辺野古移設は最悪のシナリオ」 在沖縄米軍幹部の語った本音(2024.08.26)
- 辺野古 大浦湾で着工強行 完成見通しなく海破壊 海底にくいを打ち込み(2024.08.21)
「歴史」カテゴリの記事
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 「エイジアン・ブルー 浮島丸サコン」(2024.09.10)
- 関東大震災の朝鮮人虐殺、否定論やまず 公的記録、相次ぐ「発掘」(2024.08.30)
- 「歴史抹殺の態度を変えさせなければ」8月31日に都内で関東大震災朝鮮人・中国人虐殺犠牲者の追悼大会(2024.08.25)
- 木原稔防衛相、終戦の日に靖国神社に参拝 韓国「時代錯誤的」と反発 :「ニライカナイには行けない」(2024.08.15)
「若者」カテゴリの記事
- 給食ない夏休み「恐怖」 過去最多2921の困窮家庭へ緊急食料支援(2024.07.25)
- 「命と向き合った日々」(2024.07.07)
- 深夜の東大安田講堂前に学生100人集結、警察官臨場も… 授業料値上げを巡る「総長対話」の一部始終(2024.06.24)
- 東京大学 授業料引き上げを検討 学生らの団体 撤回を訴え(2024.06.14)
- 来春卒大学生の採用面接解禁 既に内定率78%、進む形骸化(2024.06.01)
« コロナ危機をのりこえる新しい社会をめざして | トップページ | 内閣支持率39%に急落 GoTo停止「遅すぎ」79% »
コメント