ウーマン村本 THE MANZAIで「桜を見る会」ネタ…トレンド3位に急浮上
今日も、朝からインタビュー①。まだまだ、迷いがあるから、時間がかかる。まだ、遠いなあ。がんばろう。
だけど、今日は日曜日だから、朝から洗濯機を3回回した。やっぱり、余裕がない毎日。映画もいけないし、そもそもみたいドラマでさえ、あいかわらず見れずに、録画だけがたまっていく。ダメだなあこんな生活ではなあ。演劇の初日が延期になった話題は、東かあ。舞台もいいのだろうけど、「チョコレートドーナツ」は、映画をもう一度みたいなあ。
あ、これは見たよ。THE MANZAIのウーマンラッシュアワー。村本はやっぱり村本だ。それでも村本だなあ。負けずにがんばるなあ。
ウーマン村本 THE MANZAIで「桜を見る会」ネタ…トレンド3位に急浮上(デイリースポーツ)
お笑いコンビ、ウーマンラッシュアワーが6日、フジテレビ系「THE MANZAI」(後7・00)に出演した。村本大輔の超高速風刺ネタに、ネット上では「こういう芸人さんがいてもいいと思う」などとさまざまな反響があり、即座にトレンドワードの3位に入った(午後9時の時点)。村本は冒頭から、安倍晋三前首相が主催した「桜を見る会」についてのネタを繰り出した。自身がツイッターで時事問題について投稿して「めんどくさくなって」削除したところ、「村本が削除して逃げやがった」と騒がれたとし、「ちょっと待って下さい。安倍政権が公文書をシュレッダーにかけたことは許して一芸人がツイッターを削除したことは許せない」と繰り返し、「分かったことはオレのツイッターは公文書より上だ」と笑いを誘った。……
捨てたもんじゃなないねえ。この国も。
あかんたれのボクは、すぐへこたれそうになるけどね。休みたくなるけど、ダメダメ。まだ、がんばらないとね。発信を続けないと。
今日は、朝からNスぺの再放送で、沖縄戦全記録があった。いまから、BS1スペシャル。NNNドキュはマルレだしねえ。
この発信の仕方も考えなきゃ。
« コロナ危機 女性にいま何が | トップページ | 「沖縄戦、出口なき戦場」と「シリーズ戦後75年 マルレ 秘密特攻隊 出動せよ」 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- NHK 「ETV特集」再放送延期&配信停止は「取材を深めた上で、改めてお伝えしたい」(2025.04.19)
- 「しあわせは食べて寝て待て」(2025.04.02)
- 「国家が破産する日」(2025.04.01)
- 教科研3月集会、82年生まれ、キム・ジヨン(2025.03.29)
- 「続 薬禍の歳月 薬害サリドマイド事件60年」(2025.03.18)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 「新ジャポニズム 第2集 J-POP“ボカロ”が世界を満たす」(2025.03.16)
- 絵本作家のいわむらかずおさんが逝去 フジテレビ労組、組合員が急増 専務が労組とのやり取りで辞意表明(2025.01.23)
- ハン・ガン ノーベル文学賞受賞記念講演「光と糸」(2024.12.20)
- 劇団タルオルムの「マダン劇 島のおっちゃん」(2024.12.07)
- 各社序盤情勢、自民への反発大きく にじむ既存政党離れ(2024.10.17)
「日記」カテゴリの記事
- 全国の港で1万7000人余の組合がストライキ 賃上げなど求める(2025.04.20)
- NHK 「ETV特集」再放送延期&配信停止は「取材を深めた上で、改めてお伝えしたい」(2025.04.19)
- アスベスト被害の賠償請求権、除斥期間の起点は「労働局の被害認定時」…元労働者側が大阪高裁で逆転勝訴 生活保護費訴訟 2審も違法判断 引き下げ取り消す判決 広島高裁(2025.04.18)
- 沖縄県民の戦場動員は行政にも責任 関東学院大名誉教授の林博史さん 4月17日発刊の新著で網羅的に解説(2025.04.17)
- 一部私大「義務教育のような授業」 財務省が指摘 文科省幹部は異論(2025.04.16)
「平和」カテゴリの記事
- 沖縄県民の戦場動員は行政にも責任 関東学院大名誉教授の林博史さん 4月17日発刊の新著で網羅的に解説(2025.04.17)
- トランプ氏、米大50校で「リベラル狩り」 ハーバード反発(2025.04.15)
- 日本学術会議改正法案 現会員56人が修正求める 独立性確保に懸念(2025.04.14)
- 長生炭坑の遺骨収集が山場を迎えている(2025.04.13)
- 「男性だけの家族で『集団自決』は起きていない」 沖縄女性史家・宮城晴美さん調査 犠牲者の8割超が女性や子ども なぜ惨劇は起きたのか(2025.04.10)
「政治」カテゴリの記事
- 全国の港で1万7000人余の組合がストライキ 賃上げなど求める(2025.04.20)
- NHK 「ETV特集」再放送延期&配信停止は「取材を深めた上で、改めてお伝えしたい」(2025.04.19)
- アスベスト被害の賠償請求権、除斥期間の起点は「労働局の被害認定時」…元労働者側が大阪高裁で逆転勝訴 生活保護費訴訟 2審も違法判断 引き下げ取り消す判決 広島高裁(2025.04.18)
- 沖縄県民の戦場動員は行政にも責任 関東学院大名誉教授の林博史さん 4月17日発刊の新著で網羅的に解説(2025.04.17)
- 一部私大「義務教育のような授業」 財務省が指摘 文科省幹部は異論(2025.04.16)
「沖縄」カテゴリの記事
- 沖縄県民の戦場動員は行政にも責任 関東学院大名誉教授の林博史さん 4月17日発刊の新著で網羅的に解説(2025.04.17)
- 「男性だけの家族で『集団自決』は起きていない」 沖縄女性史家・宮城晴美さん調査 犠牲者の8割超が女性や子ども なぜ惨劇は起きたのか(2025.04.10)
- 高良沙哉氏が出馬へ 参院選沖縄選挙区、「オール沖縄」の要請受諾(2025.04.06)
- 政府が検討する「能動的サイバー防御」の骨格と課題(2025.01.09)
- 沖縄米兵、不同意性交致傷の疑いで書類送検 「再発防止」うたう中で(2025.01.08)
「歴史」カテゴリの記事
- 沖縄県民の戦場動員は行政にも責任 関東学院大名誉教授の林博史さん 4月17日発刊の新著で網羅的に解説(2025.04.17)
- 長生炭坑の遺骨収集が山場を迎えている(2025.04.13)
- 「男性だけの家族で『集団自決』は起きていない」 沖縄女性史家・宮城晴美さん調査 犠牲者の8割超が女性や子ども なぜ惨劇は起きたのか(2025.04.10)
- 5月号ができています!(2025.04.07)
- 高良沙哉氏が出馬へ 参院選沖縄選挙区、「オール沖縄」の要請受諾(2025.04.06)
« コロナ危機 女性にいま何が | トップページ | 「沖縄戦、出口なき戦場」と「シリーズ戦後75年 マルレ 秘密特攻隊 出動せよ」 »
コメント