お正月休みのメインの日
今日は、お正月休みのメインの日ということで(苦笑)。
なかなか会えないから、なじむまで時間はかかるけど、なじんだあとは、楽しく遊ぶことはできました。
午前中は雨が降っていたこともあり、公園で遊んだりできなかったのが残念なのですが……。
途中、お買い物にいっしょにでかけましたが、まあ、Cost×××の混んでいること。入口は長蛇の列。アメ横も、同じように混んでいたそうだけど、だけど、それでも例年よりは人手が少なく、売り上げは激減だとか。やはり、経済的には、たいへんんな状況があるようだ。うーん。
一方で、コロナ感染は、心配な状況。いよいよ、医療が深刻な事態になってきている。不安が、世の中を覆っている。そのときに……。
だけど、同時に、おこっていることがたくさんあることも直視しなくてはいけないなあ。
米軍の大型機か 沖縄の離島を超低空飛行【動画あり】(沖縄タイムス)
【座間味】28日と29日の両日、座間味島上空などで米軍機とみられる大型機が低空飛行している様子が目撃された。目撃した島民によると28日は1機、29日は3機が同島の周辺を数分間、超低空で旋回するなどして飛び去ったという。
沖縄タイムスのページにある動画をみると、ほんとうに目の前に大型機がやってきている。こんなことが日常の生活のなかに押し入ってくるのが沖縄の現状か。もちろん、なんらかの軍事的な意図があっておこなわれていることだろうから、それが恐ろしくもある。
« 三重大 新型ウイルス感染者へ処分示唆 県に回答 学内から批判も | トップページ | 《復興と祝祭》の資本主義:新たな「災後」を探る »
「日記」カテゴリの記事
- 「フェンス」(2023.03.20)
- 自衛隊と米軍 日本海上空や海上で共同訓練実施と発表(2023.03.19)
- これだけはしかたがないよね(2023.03.18)
- (社説)日韓首脳会談 新たな協力築く一歩に(朝日新聞) うーん。(2023.03.17)
- 石垣に陸自駐屯地開設 「緊張高める」懸念強く 南西防衛 大きな節目(2023.03.16)
「平和」カテゴリの記事
- 「フェンス」(2023.03.20)
- 自衛隊と米軍 日本海上空や海上で共同訓練実施と発表(2023.03.19)
- (社説)日韓首脳会談 新たな協力築く一歩に(朝日新聞) うーん。(2023.03.17)
- 石垣に陸自駐屯地開設 「緊張高める」懸念強く 南西防衛 大きな節目(2023.03.16)
- 「密着 自衛隊“ミサイル防衛のリアル”」(2023.03.11)
「政治」カテゴリの記事
- 「フェンス」(2023.03.20)
- 自衛隊と米軍 日本海上空や海上で共同訓練実施と発表(2023.03.19)
- (社説)日韓首脳会談 新たな協力築く一歩に(朝日新聞) うーん。(2023.03.17)
- 石垣に陸自駐屯地開設 「緊張高める」懸念強く 南西防衛 大きな節目(2023.03.16)
- 全教「教職員勤務実態調査2022」最終報告の記者発表を文科省記者クラブで実施(2023.03.15)
「沖縄」カテゴリの記事
- 「フェンス」(2023.03.20)
- 石垣に陸自駐屯地開設 「緊張高める」懸念強く 南西防衛 大きな節目(2023.03.16)
- 「基地の街 女たちの声なき声 〜あるアメリカ人弁護士の闘い〜」(2023.02.20)
- 防衛強化 安全担保せず 宮本元中国大使に聞く 信頼醸成へ日中対話重要(2023.02.14)
- 私の中のかけらたち〜虐待を生きる22歳〜(2023.02.11)
« 三重大 新型ウイルス感染者へ処分示唆 県に回答 学内から批判も | トップページ | 《復興と祝祭》の資本主義:新たな「災後」を探る »
コメント