先月の自殺者 去年より40%増加 女性が大幅増 コロナの影響も
夜は通信の状況がずっとよくなく、イライラ。なんでかなあ。これも、もう少し勉強しないとなあ。いろいろ、よくわかっていないことが多いなあ。コロナの感染がこれだけ広がってくると、長い通勤はちょっと苦痛。どんな生活がいちばんいいんだろう、といろいろ考え込む。ほんとうにやっかいな社会だ。
土曜日に一日休むと、それでもって、緊張が途切れたのか、どっと疲れがでた感じがする。頭もぼうっとしている。なんとか、今日もインタビュー①原稿に集中。いよいよ構成にメスをいれはじめる。明日には、全体像をつくりたいなあ。それで、明後日には仕上げたいなあ。今日は、今月号の最後の発注もすませたので、明後日①原稿ができあがれば、次の号を何とかしなくっちゃいけないなあ。なかなか気が休まらないなあ。
とっても気になるニュース。
先月の自殺者 去年より40%増加 女性が大幅増 コロナの影響も(NHK)
先月自殺した人は全国で合わせて2153人で、去年の同じ時期より614人増えたことが分かりました。自殺者は、ことし7月以降4か月連続で増えていて、特に女性が大幅に増加し深刻な状況が続いています。警察庁によりますと、先月自殺した人は速報値で全国で2153人となっています。
これは去年の同じ時期に比べて614人、率にして39.9%増加しました。
男女別では、男性が去年よりも21.3%増えて1302人、女性が82.6%増えて851人となっていて、特に女性の自殺者が大幅に増えています。
都道府県別では、東京都が255人と最も多く、次いで埼玉県が151人、神奈川県が148人、愛知県が126人などとなっています。
去年に比べて増えたのは4か月連続で、1か月間の自殺者数としては、この5年間で最も多くなっています。
国は新型コロナウイルスの影響などについて分析するとともに自殺を防ぐ対策を進めています。……
経済的にも不安定な女性の自殺の急増ということが気になる。1か月間の自殺者数としては、この5年間で最も多くなっているとのこと。いま、この社会でおこっていることが、きちんと共有されているのか。どうなのだろうか。
« 菅内閣を「支持」 1ポイント上がり56% NHK世論調査 | トップページ | 経団連の「新成長戦略」 »
「日記」カテゴリの記事
- アスベスト被害の賠償請求権、除斥期間の起点は「労働局の被害認定時」…元労働者側が大阪高裁で逆転勝訴 生活保護費訴訟 2審も違法判断 引き下げ取り消す判決 広島高裁(2025.04.18)
- 沖縄県民の戦場動員は行政にも責任 関東学院大名誉教授の林博史さん 4月17日発刊の新著で網羅的に解説(2025.04.17)
- 一部私大「義務教育のような授業」 財務省が指摘 文科省幹部は異論(2025.04.16)
- トランプ氏、米大50校で「リベラル狩り」 ハーバード反発(2025.04.15)
- 日本学術会議改正法案 現会員56人が修正求める 独立性確保に懸念(2025.04.14)
「政治」カテゴリの記事
- アスベスト被害の賠償請求権、除斥期間の起点は「労働局の被害認定時」…元労働者側が大阪高裁で逆転勝訴 生活保護費訴訟 2審も違法判断 引き下げ取り消す判決 広島高裁(2025.04.18)
- 沖縄県民の戦場動員は行政にも責任 関東学院大名誉教授の林博史さん 4月17日発刊の新著で網羅的に解説(2025.04.17)
- 一部私大「義務教育のような授業」 財務省が指摘 文科省幹部は異論(2025.04.16)
- トランプ氏、米大50校で「リベラル狩り」 ハーバード反発(2025.04.15)
- 日本学術会議改正法案 現会員56人が修正求める 独立性確保に懸念(2025.04.14)
「経済」カテゴリの記事
- アスベスト被害の賠償請求権、除斥期間の起点は「労働局の被害認定時」…元労働者側が大阪高裁で逆転勝訴 生活保護費訴訟 2審も違法判断 引き下げ取り消す判決 広島高裁(2025.04.18)
- 一部私大「義務教育のような授業」 財務省が指摘 文科省幹部は異論(2025.04.16)
- トランプ氏、米大50校で「リベラル狩り」 ハーバード反発(2025.04.15)
- 日本学術会議改正法案 現会員56人が修正求める 独立性確保に懸念(2025.04.14)
- 私大法人、経営「正常」が初の半数割れ 2割は「困難」(2025.04.12)
「若者」カテゴリの記事
- 一部私大「義務教育のような授業」 財務省が指摘 文科省幹部は異論(2025.04.16)
- 「しあわせは食べて寝て待て」(2025.04.02)
- 日米の国防、防衛大臣会談、予算成立へ、フジの第三者委員会などなど(2025.03.31)
- 教科研3月集会、82年生まれ、キム・ジヨン(2025.03.29)
- 核禁条約「日本が動くべきだ」 広島の高校生ら、2万筆超の署名提出(2025.03.28)
コメント