« 菅義偉首相による日本学術会議会員任命拒否に対する声明・要望書を発表した学会・団体 | トップページ | 普通に生きることの謎を解く 若者について考えるための10冊 »

2020/10/11

“ワケあり”りんご

 今日は、まず、インタビュー②原稿を発信して、続いて、インタビュー③原稿にとっかかる。

 が、まず日曜美術館にひっかかる。「そばにいつも絵があった 妻が語る画家・神田日勝」。日勝さんの絵への情熱、そして喜びなどもまた感じられた。
21234

 インタビュー③はいろいろ調べながらつくらないといけない。進行のスピードはちょっとかかる。

 昨日は、ETV特集の「“ワケあり”りんご」を何となく見た。見ている途中でどんどん引き込まれた。

3842575
「私たち、野菜でも果物でも人でも、ワケあり大歓迎です」。産みの親を幼い頃に亡くした真由美は、施設や里親のもとを転々とし、18歳できみ江という女性の養女となった。きみ江には、かつて子どもを産むことが許されなかった辛い過去がある。やがて成人した真由美は、妻子を置いて失踪した兄の子を引き取り育てることに。それぞれに事情を抱えた他人同士が肩を寄せ合い、築き上げてきた家族の物語。あなたの家族は、何色ですか?

 こんな家族があるんだと、驚いた。きみ江さんはハンセン病の元患者。若いころ傷を乗り越え、子どもを引きとり、子どもをつくり、ADHDの子どもと格闘する日々。そこにある、絆、愛情……。

 家族を美化したり、家族に依存するのは危険だ。けれど、多様な家族はつくれるし、愛情を力に困難に向き合うことはできる。きみ江さんと真由美さんの強い関係が、真由美さんと子どもたちをつないでいく。子どもたちもすてきだった。

 ノンナレーションの構成もまたうまかった。NHKならではの力のあるドキュメンタリー。

 

 

« 菅義偉首相による日本学術会議会員任命拒否に対する声明・要望書を発表した学会・団体 | トップページ | 普通に生きることの謎を解く 若者について考えるための10冊 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

日記」カテゴリの記事

教育」カテゴリの記事

政治」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 菅義偉首相による日本学術会議会員任命拒否に対する声明・要望書を発表した学会・団体 | トップページ | 普通に生きることの謎を解く 若者について考えるための10冊 »

無料ブログはココログ
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30