『反日種族主義』現象を批判する
なんか、へんな夢見たなあ。よく覚えていないけど、知らない町で、何かを探している夢。そういうのもよく見るなあ。
夢を見ると、起きたとき体が疲れている感じがする。うーん。
さて、午前中は、ZOOMでの対談取材。しっかり2時間。とっても充実した2時間だったので、期待していてくださいね。対談の1人は、はじめてお会いする(オンラインですけど)人で、ずっと会いたかった人。楽しい時間でした。
同居人が、朝から起きてきたので、あわてて、お昼ご飯もつくる。夜のメニューもいろいろ変更が必要だあ。
っていうわけで、昼からは、 『だれが日韓「対立」をつくったのか』出版記念日韓シンポジウム「『反日種族主義』現象を批判する」にzoomで参加。zoomが続くとやっぱり疲れます。
お仕事でもお世話になっている、加藤さんや岡本さんの報告も勉強になったけど、圧巻はやっぱり、カン・ソンヒョンさんの講演。おもしろい! 『反日種族主義』の中身もそうだけど、その広がりの現象ともいえる事態の分析、その政治的な流れをみごとに分析。韓国のバックラッシュと、主導する日本の右派の動きをどうつかんでいくのか。その全体をしっかり分析。
日韓の問題は、今後も、大きな課題。『日韓の歴史問題をどう読み解くか』で満足せず、次のことを考えなくっちゃねえ。そのためにも、『脱真実の時代、歴史否定を問う:『反日種族主義』現象批判』を読まないとねえ。ぜったいに、これはしがみついて、つぎの企画化をするぞ!って決意。
夜、孫①から電話。孫①はすぐあきてたけどね。だけど、お姉さんしているところをしっかりみせていた。孫②はすでにつかまり立ちしているし、もう立ちそう。2人ともちょっと会わないとどんどん大きくなる。自分の子育てのときは、ずっと子どもといっしょにいるわけで、この会わないうちに大きな変化は、これはまた、驚きの連続。ひんぱんに会えれば違うのかなあと、ちょっと寂しいのだけどね。
« 折り返して、完成に向かう過程。よしよし。 | トップページ | 沖縄 "出口なき”戦場 ~最後の1か月で何が~ »
「日記」カテゴリの記事
- どう判断? 与党内に「承認なら出直し選挙を」の声も… 玉城デニー知事、県事務方と与党・後援会の板挟みで悩み深まる 辺野古承認指示あす期限(2023.10.03)
- 性教育「歯止め」不要88% 中学 子どもの安全世論調査 正しい知識得る認識浸透(2023.10.02)
- 「幻の地下大本営 〜極秘工事はこうして進められた〜」(2023.09.30)
- 入管施設収容中だったウィシュマさんが死亡した問題 名古屋地検が職員13人を再び「不起訴」(2023.09.29)
- 声明 9.4 辺野古最高裁判決および国土交通大臣の代執行手続着手を憂慮する(2023.09.27)
「平和」カテゴリの記事
- どう判断? 与党内に「承認なら出直し選挙を」の声も… 玉城デニー知事、県事務方と与党・後援会の板挟みで悩み深まる 辺野古承認指示あす期限(2023.10.03)
- 「幻の地下大本営 〜極秘工事はこうして進められた〜」(2023.09.30)
- 声明 9.4 辺野古最高裁判決および国土交通大臣の代執行手続着手を憂慮する(2023.09.27)
- 辺野古の地盤工事 国は沖縄県に承認を勧告 期限は27日(2023.09.20)
- 「福田村事件」の感想(2023.09.17)
「政治」カテゴリの記事
- どう判断? 与党内に「承認なら出直し選挙を」の声も… 玉城デニー知事、県事務方と与党・後援会の板挟みで悩み深まる 辺野古承認指示あす期限(2023.10.03)
- 性教育「歯止め」不要88% 中学 子どもの安全世論調査 正しい知識得る認識浸透(2023.10.02)
- 「幻の地下大本営 〜極秘工事はこうして進められた〜」(2023.09.30)
- 入管施設収容中だったウィシュマさんが死亡した問題 名古屋地検が職員13人を再び「不起訴」(2023.09.29)
- 「仮放免者の生存権:憲法の人権条約適合的解釈に向けて」(2023.09.28)
「歴史」カテゴリの記事
- 「幻の地下大本営 〜極秘工事はこうして進められた〜」(2023.09.30)
- 岸田首相 来週 経済対策の柱示し10月中めどに取りまとめの考え(2023.09.19)
- 「福田村事件」の感想(2023.09.17)
- 戦争を笑え~命ぬ御祝事さびら!沖縄・伝説の芸人ブーテン(2023.09.07)
- 10月号ができました(2023.09.05)
コメント