« 「教育のつどい」のWeb分科会「教育課程・教科書」 | トップページ | 特別支援学校寄宿舎「新しい生活」模索 風呂、食事密着避ける »

2020/08/10

優生思想と向き合う 戦時ドイツと現代の日本(1)

 今日の朝顔です。

20200810_081100

 さて今日は、超久しぶりのプライベートの日。いつからだ?

 暑い夏、どこに行くわけでもなく、食事と、近くの公園と。

Mago

 夜は、提稿作業と家事、そして、ハートネットTV

4_20200810220701

 この夏、旧優生保護法で不妊手術を強制された視覚障害のある女性が国に賠償を求める裁判を起こした。命の価値に優劣をつけ選別する“優生思想”に、私たちはどう向き合えばよいのか…。2015年にドイツを訪ねて戦時中の障害者迫害についての証言を集めた藤井克徳さん(日本障害者協議会代表)とともに、2回連続で考える。第1回は「断種法」(強制不妊手術)や「T4作戦」(大量殺りく)などの障害者迫害をたどる。

 日本における優生思想の根深さというのは、ほんとうによく向き合わければならないと、最近、とても思う。血統にかかわるような、優生思想というものが、やくにたたないものは排除するという能力主義と分かちがたく、むすびついて、展開している感じだな。

 ETVでは、この藤井さんの、ドイツの旅をくり返し放映しているけど、いろいろな事情があるにしても、それは必要で、大事なことでもるように思える。繰り返し、繰り返し考えなくてはいけないし、もっともっと深めなければいけない。この夏の1つの課題でもあるなあ。

« 「教育のつどい」のWeb分科会「教育課程・教科書」 | トップページ | 特別支援学校寄宿舎「新しい生活」模索 風呂、食事密着避ける »

映画・テレビ」カテゴリの記事

平和」カテゴリの記事

政治」カテゴリの記事

経済」カテゴリの記事

歴史」カテゴリの記事

世界」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 「教育のつどい」のWeb分科会「教育課程・教科書」 | トップページ | 特別支援学校寄宿舎「新しい生活」模索 風呂、食事密着避ける »

無料ブログはココログ
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30