« 『アメリカ白人が少数派になる日』にひき続き、『白人ナショナリズム』を読み進める | トップページ | 新自由主義からの転換はすすむのか »

2020/07/19

コロナ禍、海外にルーツをもつ子どもとその家族はいま

 朝から、「サンデーモーニング」を見ながら、心がざわつく。そして、提稿作業をすすめる。対談の資料を並行して読み進める。何か眠いなあ。久しぶりの雨の降らない日曜日だだから、洗濯機を何度も回したかったけど、出張校正が近いので仕事優先。午後も2本目の提稿作業。

 途中から、第13回子どもの貧困対策情報交換会に”ながら”で参加。ウェビナーだけどね。「コロナ禍、海外にルーツをもつ子どもとその家族はいま」。全体的な特徴の分析と、現場からの報告と。この間の、外国人労働者の現状を数字でも確認できたのは貴重。かつてと急速に変化し、いまや、日本は実態的には多数の外国人労働者を抱える国になっている。その大きな割合が実習生や留学生で、その不安定さについてあらためて考えさせられる。そこに本来なら禁止されている家族が来ていたもする。さまざまな不安定な人がいる。コロナ禍で、困難を抱えるのもそういう不安定な人たちだ。そのもとでの子どもの実態に胸がつまる。だけど、実践的には、その親に経済的支援がなされなとというのが現実。もう一つの塊に、難民といわれる人たちがいる。さまざまな背景がありながら日本にきた人々に、日本は簡単に受け入れず、困難な状況にいる。クルドの報告があったけど、入管のひどさにあらためて考えさせられる。さすがに元内務省の組織、法務省の外局だけど、実態は、内務省、外務省の流れでの、統制・支配を旨とする機関であることがよくわかる。公安も同じだな。どこまでの人権を顧みない実態に、こちらも胸がつまる。こうした問題をきちんとやらないとなあと反省させられる。

 夕方、来月のインタビューの日程を決める。オンラインを使える方ではないので、いまのご時世だから、お伺いするのも厳しく、電話取材かなあ。こちらは、PCから電話して、録音するのがいいかなあなど考える。月内2本、来月はじめに2本のインタビューが続く。

 夜、「新聞記者」を途中から見入ってしまった。うーん。感想はすでに書いた気がするが。悔しい思いでいっぱいになる。

 だけど、たしかにいまの政治の矛盾は大きく、さまざまな新しい動きはあるけれど、だけど、この惨状を前に、ボクらはどのように行動すればいいのだろうか? やっぱりボクは厳しく、心して向かわななければならないのが現実だと思うなあ。

 引き続く、「i 新聞記者」は望月さんのドキュメント。この世代、正論をはく彼女のたたかい。うらやまさしさ、自分はこのように生きてきたのかは考えるところもあるけど、静かななる自分のたたかいも、たたかいではある。自分の仕事はきちんとやるよなあ。

 菅さん、要請と補償を法律で。これを公約で、解散・総選挙を考えているのかなあ? 消費税減税もあるかもねえ。やっぱり、解散の目は消えないなあ。

 さあ、今月、最後の追い込みです。

« 『アメリカ白人が少数派になる日』にひき続き、『白人ナショナリズム』を読み進める | トップページ | 新自由主義からの転換はすすむのか »

映画・テレビ」カテゴリの記事

日記」カテゴリの記事

教育」カテゴリの記事

政治」カテゴリの記事

経済」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 『アメリカ白人が少数派になる日』にひき続き、『白人ナショナリズム』を読み進める | トップページ | 新自由主義からの転換はすすむのか »

無料ブログはココログ
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30