学校と家庭の外に、子どもに向き合う人がいる
今日は、東京へ。まずは、永田町周辺。
政治の話は、言葉が、どうしても一部の人にしかわからないものになりがち。そのあたりをどう解決するかをいろいろ相談。大事な視点。
そのあと、職場に。今日は、会議デー。
さて、子どもの声を聞く。昨日、紹介したアンケート結果の詳しい報告はここに。
https://www.okinawagakudou.com/blank-22
これは、とっても大事だと思った。
学校と家庭の外に、子どもに向き合う人がいることはとっても大事だと思う。
そういうところだからこそ、こういう調査ができるのではないか。
相方の遠隔授業準備につきあって、基本的につかわないPPTに、いろいろ詳しくなっていくという事態に。トホホ。
« 大人が子どもを追い詰めてはいけない | トップページ | 自殺者が減った??? »
「日記」カテゴリの記事
- 性犯罪歴確認の「日本版DBS」法案、臨時国会への提出見送りで調整(2023.09.24)
- 全国に蔓延する「刑務所の食事よりひどい給食」の実態 エビフライはゼロになり、急増したのは切り干し大根…(2023.09.23)
- 岸田首相 来週前半に物価高など受けた経済対策の柱を示す方針(2023.09.21)
- 辺野古の地盤工事 国は沖縄県に承認を勧告 期限は27日(2023.09.20)
- 岸田首相 来週 経済対策の柱示し10月中めどに取りまとめの考え(2023.09.19)
「教育」カテゴリの記事
- 性犯罪歴確認の「日本版DBS」法案、臨時国会への提出見送りで調整(2023.09.24)
- 全国に蔓延する「刑務所の食事よりひどい給食」の実態 エビフライはゼロになり、急増したのは切り干し大根…(2023.09.23)
- 初の「女性ゼロ」…副大臣・政務官は男性ばかりの記念写真 岸田政権、政府の女性活躍目標に逆行(2023.09.16)
- 職業教育進学者、加盟国平均下回る OECDが報告書(2023.09.15)
- 書評会『教育DXは何をもたらすか―個別最適化社会のゆくえ』(2023.09.10)
「政治」カテゴリの記事
- 性犯罪歴確認の「日本版DBS」法案、臨時国会への提出見送りで調整(2023.09.24)
- 全国に蔓延する「刑務所の食事よりひどい給食」の実態 エビフライはゼロになり、急増したのは切り干し大根…(2023.09.23)
- 岸田首相 来週前半に物価高など受けた経済対策の柱を示す方針(2023.09.21)
- 辺野古の地盤工事 国は沖縄県に承認を勧告 期限は27日(2023.09.20)
- 岸田首相 来週 経済対策の柱示し10月中めどに取りまとめの考え(2023.09.19)
コメント