« ユヴァル・ノア・ハラリとの60分 | トップページ | おしゃべりも大事 »

2020/04/27

国際協力という課題は?

 編集実務をすすめる。いろいろ時間がかかる。資料がおおかったので、いろいろ指定に時間がかかる。その後は、資料読み。

16152

 あかべこは、感染症との関係が深いそうだ。天然痘と関係があるとか。これは、たぶん長男が小6の修学旅行でつくってきたものではないかなあ。

 新型コロナ対策の報道をみていて、ふと思ったことは、世界のニュースが少ないこと、とりわけ、国際協力という観点が非常に弱いということ。今後の、ウイルスの変異を考えても、国際協力というのは、かなり大きなテーマである。しかし、トランプはWHOにお金を払わないと言ってるし。ここはもっと深めるべきテーマ。これまでもバラ色でなかった(HIVの薬の問題はよく知られている)し、今後も大きな課題はあろうそうだし。米中の問題は深刻だし、アフリカについては、視野から欠落しているし。

16153

 今日は、雨。あまり歩けなかった。

16154

 でも、歩いていると、ハナミズキの季節になってきたという感じ。うちの団地は、桜の次は、ハナミズキとツツジ。「うーす紅色の…」と口ずさむ。

 夕食は、鮭のハーブ焼、ごぼうサラダ、かぼちゃ煮、きゅうりの糠漬け、わかめスープ。

 

 これまで、いっぱいいっしょに仕事をさせていただいて、いろいろお世話になった、もっとも敬愛する先生の訃報が入り、大きな衝撃。思い出がいっぱいありすぎるし、ものすごく勉強もさせていただいた。入院する直線に電話をいただいたが、留守で、電話に出れなかった。メールの最後の言葉は「無念」だった。悲しすぎる。意志を引き継いで、ボクにだって果たすべき役割がきっとある。

 

« ユヴァル・ノア・ハラリとの60分 | トップページ | おしゃべりも大事 »

日記」カテゴリの記事

政治」カテゴリの記事

世界」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ユヴァル・ノア・ハラリとの60分 | トップページ | おしゃべりも大事 »

無料ブログはココログ
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31