2018年01月05日の新聞社説
《朝日新聞》
南北朝鮮対話 日米と共に事態打開を
相撲協会 一件落着とはいかない
《読売新聞》
安倍内閣6年目 長期目標掲げて政策で結果を
《毎日新聞》
安倍首相が年頭会見 「宿題」に取り組む一年に
北朝鮮が五輪で揺さぶり 文政権は意図を見誤るな
《日本経済新聞》
改憲論議は現実的な課題に即して
《産経新聞》
安全保障 「積極防衛」へ転換を急げ 北朝鮮の核危機は重大局面に
《東京新聞》
貴乃花親方処分 伝統にあぐらかくな
首相年頭会見 改憲論議急ぐことなく
世論が社説をつくるのか、社説が世論を形成するのか? うーん。ここまで重大な問題で、社説の立脚点が揺れたり、ずれたりしているとなあ。改憲にしても、南北朝鮮の問題にしてもなあ。
« 安倍内閣総理大臣年頭記者会見 | トップページ | 女子的生活 »
「メディア」カテゴリの記事
- 検証 フジテレビ問題(2025.07.06)
- 体験談を積み重ねて見いだした「軍隊は住民を守らない」 平和教育の専門家、西田氏の「謝罪」による沖縄ヘイトを危惧(2025.05.10)
- 自民・西田議員、「歴史の書き換え」発言を削除 「非常に不適切だった」と沖縄県民に謝罪(2025.05.09)
- 「玉木首相」なら即解散? 「地下アイドル」脱した党首が目指すもの(2025.04.29)
- NHK 「ETV特集」再放送延期&配信停止は「取材を深めた上で、改めてお伝えしたい」(2025.04.19)
「政治」カテゴリの記事
- 前衛8月号ができています。(2025.07.07)
- 検証 フジテレビ問題(2025.07.06)
- 「参院選でも注目~SNS切り抜き動画の実態」(2025.07.05)
- Power To The People(2025.07.04)
- 校則見直しした公立中高9割超える 文科省が初調査(2025.07.03)
コメント