2017年12月06日の新聞社説
《朝日新聞》
無戸籍問題 解消に向け、動き出せ
インフル流行 正しい知識で備えよう
《読売新聞》
羽生永世七冠 将棋史に刻む偉業を称えたい
対「北」原油制限 日米韓は中国に実施を促せ
《毎日新聞》
相次ぐ北朝鮮木造船の漂着 無謀な漁に追い込む非道
熊本の子連れ市議論争 議会を変えるきっかけに
《日本経済新聞》
生産性を踏まえ賃上げの議論を深めよ
英とEUは通商協議入り急げ
《産経新聞》
減反廃止 農協改革の真贋問われる
家電盗む、部隊名プレート付き…漂着船は単なる漁船ではない 海岸は「最前線」と心得よ
《東京新聞》
「雨傘運動」3年 まず世代対立の解消を
防衛力の整備 「節度」取り戻してこそ
羽生さんには、ボクが高校生向けの新聞をつくっていたころ、彼は高校生だったので、ずいぶんお世話になったなあ。少し、嬉しいニュース。
雨傘運動。3年かあ。日本の運動との対比で、考えたいこともいろいろあるなあ。
« 巡航ミサイル導入…「島嶼防衛」名目で進む能力構築 射程数百キロ超で現有装備の3倍 | トップページ | 保育園に円筒落下 米軍機の部品か 沖縄、けが人なし »
「メディア」カテゴリの記事
- 体験談を積み重ねて見いだした「軍隊は住民を守らない」 平和教育の専門家、西田氏の「謝罪」による沖縄ヘイトを危惧(2025.05.10)
- 自民・西田議員、「歴史の書き換え」発言を削除 「非常に不適切だった」と沖縄県民に謝罪(2025.05.09)
- 「玉木首相」なら即解散? 「地下アイドル」脱した党首が目指すもの(2025.04.29)
- NHK 「ETV特集」再放送延期&配信停止は「取材を深めた上で、改めてお伝えしたい」(2025.04.19)
- 日米の国防、防衛大臣会談、予算成立へ、フジの第三者委員会などなど(2025.03.31)
「政治」カテゴリの記事
- 法案成立率98.3%=少数与党で修正急増―通常国会(2025.06.20)
- 誰が「問題児」を作るのか(2025.06.19)
- ショッキングなニュースが続く(2025.06.18)
- 舟を編む 〜私、辞書つくります〜(2025.06.17)
- 「研究力低下の要因」 無期転換ルール巡り、半数の国立大が回答(2025.06.16)
« 巡航ミサイル導入…「島嶼防衛」名目で進む能力構築 射程数百キロ超で現有装備の3倍 | トップページ | 保育園に円筒落下 米軍機の部品か 沖縄、けが人なし »
コメント