2017年10月26日の新聞社説
《朝日新聞》
習近平新体制 個人独裁へ歩むのか
米軍ヘリ事故 「深化した同盟」の現実
《読売新聞》
中国新指導部 習氏が長期独裁の基盤固めた
立民と希望 安易な離合集散を繰り返すな
《毎日新聞》
障害者施設での虐待 行政の調査力が足りない
習近平政権の新体制 強権を地域安定に生かせ
《日本経済新聞》
中国の権力集中と習氏礼賛を懸念する
クロマグロ漁獲管理の徹底を
《産経新聞》
「習思想」の中国 異様な権力集中に備えよ
《東京新聞》
中国の新指導部 文革の教訓、胸に刻まねば
うーん。中国のこと、ほとんどわかってないことをあらためて自覚。これでいいのか? 反省とショックと。
« ジブチ自衛隊 基地労組の解雇撤回求める争議 装甲車と銃で威嚇 | トップページ | 防衛相発言から一転… 米軍CH53Eの飛行再開を追認 安全確認「合理的」 »
「メディア」カテゴリの記事
- (社説)日韓首脳会談 新たな協力築く一歩に(朝日新聞) うーん。(2023.03.17)
- 「誰が島を守るのか 〜沖縄 若き自衛隊員の葛藤〜」(2023.01.30)
- 『降板ならもう観ない』玉川徹さんモーニングショー”降板疑惑”に続投願う声 テレビ朝日「事実でない」(2022.10.14)
- 陸自、離島防衛のロケット砲訓練 北海道・矢臼別で実弾射撃(2022.10.10)
- 副反応から通常モードへ ウトロ判決と普遍的価値 寄宿舎は「分離」か?(2022.08.31)
「政治」カテゴリの記事
- 長時間過密労働解消のたしかな道すじPart3-今こそ、給特法の改正と教職員の大幅増員を(2023.03.21)
- 「フェンス」(2023.03.20)
- 自衛隊と米軍 日本海上空や海上で共同訓練実施と発表(2023.03.19)
- (社説)日韓首脳会談 新たな協力築く一歩に(朝日新聞) うーん。(2023.03.17)
- 石垣に陸自駐屯地開設 「緊張高める」懸念強く 南西防衛 大きな節目(2023.03.16)
« ジブチ自衛隊 基地労組の解雇撤回求める争議 装甲車と銃で威嚇 | トップページ | 防衛相発言から一転… 米軍CH53Eの飛行再開を追認 安全確認「合理的」 »
コメント