2017年10月14日の新聞社説
《朝日新聞》
衆院選 アベノミクス論争 「つぎはぎ」の限界直視を
《読売新聞》
憲法改正 「国のあり方」広く論議したい
《毎日新聞》
神戸製鋼がデータ改ざん 不正の影響は計り知れぬ
視点・総選挙 国際環境の変化 世界の潮流を見据えたい=論説委員・坂東賢治
《日本経済新聞》
全世代よりメリハリの社会保障に
《産経新聞》
衆院選と社会保障 逃げずに「痛み」を求めよ 高齢者対策をなぜ論じない
《東京新聞》
農業と温暖化 「稲作前線」異状あり
<衆院選>教育無償化 改憲を持ち出さずとも
教育費無償化の問題は、改憲という論点とともに、いまどうそれをすすめるかという問題がある。そして、教育も社会保障も、かならず財源の問題とむすびつけられる。だけど、財政の制約を前提にすると、それは必ず支出の抑制圧力になる。財政のあり方そのものが問われないといけないはず。しかし、支出の抑制は、さらに、自己責任や共助、民間の力みたいな議論になっていってしまう。そのことのおかしさを、どう共有するのか。
« <九条俳句訴訟>掲載の期待侵害、さいたま市に賠償命令 掲載拒否は「不公正な扱い」/さいたま地裁 | トップページ | 2017年10月15日の新聞社説 »
「メディア」カテゴリの記事
- 赤旗日曜版にJCJ大賞 自民派閥の政治資金不記載(2024.09.09)
- 「幸せ」な日本人は57% 30カ国中28位 40~50代が最も低く(2024.05.17)
- 「記者たち~多数になびく社会のなかで~」(2024.03.07)
- 自民党内、支持率下落に焦り 安倍派幹部らに離党求める声相次ぐ(2024.02.19)
- 「二風谷に生まれて~アイヌ 家族100年の物語~」(2024.02.04)
「政治」カテゴリの記事
- 「日米軍事同盟・「戦争する国」づくりの新段階」 日米の統制の一体化などなど(2024.09.14)
- PFAS 公害裁判 そしてトラツバ(2024.09.12)
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 「エイジアン・ブルー 浮島丸サコン」(2024.09.10)
- 赤旗日曜版にJCJ大賞 自民派閥の政治資金不記載(2024.09.09)
« <九条俳句訴訟>掲載の期待侵害、さいたま市に賠償命令 掲載拒否は「不公正な扱い」/さいたま地裁 | トップページ | 2017年10月15日の新聞社説 »
コメント