2017年10月11日の新聞社説
《朝日新聞》
衆院選 安倍政権への審判 民意こそ、政治を動かす
《読売新聞》
電通有罪判決 過重労働の悪弊を断つ契機に
衆院選公示 安倍政権の「信任」が問われる
《毎日新聞》
日本の岐路 衆院選がスタート 「よりまし」を問う12日間
《日本経済新聞》
17衆院選 次世代に責任ある経済政策論議を
《産経新聞》
原発被災者訴訟 上級審の判断を聞きたい
衆院選公示 複数の選択肢ないままか
《東京新聞》
<衆院選>公示第一声 原発なぜ語らないのか
福島原発判決 国の責任を明確にした
毎日が特徴的な路線を掲げているなあ。「よりまし」ねえ。反安倍を掲げながら……。それはそうと、有権者目線で議論するってどういうことだろうなあ。そんなに簡単に、ボクらの言っていることに合意が広がるわけではないのだろうけれども、少しでも接点を広げていく切り口、可能性はどこになるのかなあ。
« 横田騒音、国に6億円の賠償命令 将来分と飛行停止は認めず 東京地裁立川支部 | トップページ | 自衛隊明記、賛成35%…40代以上は反対多数/自民支持根強い若年層 目立つ消極的選択 衆院調査概況 »
「メディア」カテゴリの記事
- NHK 「ETV特集」再放送延期&配信停止は「取材を深めた上で、改めてお伝えしたい」(2025.04.19)
- 日米の国防、防衛大臣会談、予算成立へ、フジの第三者委員会などなど(2025.03.31)
- 30代の支持率、自民が3番手に転落 国民民主、れいわの後塵拝す 産経・FNN合同世論調査(2025.02.26)
- 「崩れゆく世界遺産 軍艦島を守れ~閉山50年 よみがえる生きた証~」(2025.02.02)
- 絵本作家のいわむらかずおさんが逝去 フジテレビ労組、組合員が急増 専務が労組とのやり取りで辞意表明(2025.01.23)
「政治」カテゴリの記事
- 全国の港で1万7000人余の組合がストライキ 賃上げなど求める(2025.04.20)
- NHK 「ETV特集」再放送延期&配信停止は「取材を深めた上で、改めてお伝えしたい」(2025.04.19)
- アスベスト被害の賠償請求権、除斥期間の起点は「労働局の被害認定時」…元労働者側が大阪高裁で逆転勝訴 生活保護費訴訟 2審も違法判断 引き下げ取り消す判決 広島高裁(2025.04.18)
- 沖縄県民の戦場動員は行政にも責任 関東学院大名誉教授の林博史さん 4月17日発刊の新著で網羅的に解説(2025.04.17)
- 一部私大「義務教育のような授業」 財務省が指摘 文科省幹部は異論(2025.04.16)
« 横田騒音、国に6億円の賠償命令 将来分と飛行停止は認めず 東京地裁立川支部 | トップページ | 自衛隊明記、賛成35%…40代以上は反対多数/自民支持根強い若年層 目立つ消極的選択 衆院調査概況 »
コメント