« キミのこと聞かせてよ~木原雅子さんの出張授業~ | トップページ | 内閣支持続落36%…不支持は最高の52% »

2017/07/09

大学人と市民のつどい 自由が危ない―表現・思想・学問の自由

19787181_1476326709094736_84077902019956628_1476346722426068_186313425 朝からシーツやタオルケットを洗い、掃除機をかけ、200枚ビラを配り、いざ取材に。途中、某大先生から電話が入り、いろいろ対応したため、会場には遅れそう。いろいろ思い通りにはならず、先も読めず⁉ わからないことも多いのが現実。さて、まあ、集会のタイトルにいろいろいいた「いのは、ボクぐらいかなあ。それはさておき、集会はなかなか濃いもの。広渡さんのあいさつのあと、ピンチヒッター中野さんが、自由を語る。アジアでの自由論を、民主主義的に語る。そして、岡野さん。やっぱり、この人の話を聞きたい。政治哲学的に、この問題の設定はほれぼれするほど面白い。自由の根底にあるものと、公共なる空間の問題と。高山さんの話はシャープ。共謀罪の十八番の話から、スノーデンの捜査機関のインテリジェンスの話。これはやっぱり企画かしたいなあ。青井さんの話はきっと、青井さんならいまこの話をするだろうなっていう王道の話。うなるような話。やっぱり女性がすごい。もちろん、あとの吉岡さんや金平さんの話もよかったけど。朝のビラまきで、ちょっと消耗しすぎて途中で退席。いろいろ挨拶したかったけど、みなさん、話を終えたらさっさといなくなりお目当ても挨拶もできず。でもまあ、おもしろかったし。


« キミのこと聞かせてよ~木原雅子さんの出張授業~ | トップページ | 内閣支持続落36%…不支持は最高の52% »

平和」カテゴリの記事

政治」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大学人と市民のつどい 自由が危ない―表現・思想・学問の自由:

« キミのこと聞かせてよ~木原雅子さんの出張授業~ | トップページ | 内閣支持続落36%…不支持は最高の52% »

無料ブログはココログ
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31