2017年07月23日の新聞社説
《朝日新聞》
憲法70年 「原発と人権」問い直す
《読売新聞》
南海トラフ地震 予測情報の発信を工夫したい
韓国文政権外交 「慰安婦記念日」は未来志向か
《毎日新聞》
増える銀行のカードローン 多重債務防ぐ規制強化を
トランプ米大統領の半年 独善と強弁はたくさんだ
《日本経済新聞》
日本企業は多様な投資家と意思疎通を
問題が多いキッズウイーク
《産経新聞》
伊方停止却下 原発再稼働の流れを保て
財政試算 成長頼みの危うさ直視を
《東京新聞》
週のはじめに考える 議会廃止の危機に抗う
原発に対してどう論じるのか。いろいろ考えさせられる。そして、民主主義の在り方を考えるポイントにもなっていく。
« 内閣支持率 続落26% 初の2割台 不支持56% | トップページ | 内閣支持率39%に続落 「政権におごり」65% 本社世論調査 »
「メディア」カテゴリの記事
- 性教育「歯止め」不要88% 中学 子どもの安全世論調査 正しい知識得る認識浸透(2023.10.02)
- Johnny Kitagawa: J-pop agency's new boss Higashiyama also faces abuse allegations(2023.09.08)
- 「アナウンサーたちの戦争」(2023.08.14)
- 「テレビは終わった!」?(2023.07.27)
- (耕論)政治的中立、どう捉える 江島晶子さん、平井美津子さん、デーブ・スペクターさん(2023.06.24)
「政治」カテゴリの記事
- どう判断? 与党内に「承認なら出直し選挙を」の声も… 玉城デニー知事、県事務方と与党・後援会の板挟みで悩み深まる 辺野古承認指示あす期限(2023.10.03)
- 性教育「歯止め」不要88% 中学 子どもの安全世論調査 正しい知識得る認識浸透(2023.10.02)
- 「幻の地下大本営 〜極秘工事はこうして進められた〜」(2023.09.30)
- 入管施設収容中だったウィシュマさんが死亡した問題 名古屋地検が職員13人を再び「不起訴」(2023.09.29)
- 「仮放免者の生存権:憲法の人権条約適合的解釈に向けて」(2023.09.28)
« 内閣支持率 続落26% 初の2割台 不支持56% | トップページ | 内閣支持率39%に続落 「政権におごり」65% 本社世論調査 »
コメント