前川さんの記者会見。NHKなどは、ほとんど報じないけどねえ。この人はほんとうに頭が良くて、説得力ある話をするなあ。
【加計学園】「メディアまで私物化されたら日本の民主主義は死ぬ」前川喜平氏、出会い系バー報道を批判(HuffPost Japan)
文部科学省の前川喜平・前次官が6月23日午後、都内の日本記者クラブで記者会見した。学校法人「加計学園」(岡山市)の獣医学部新設を巡る問題で、朝日新聞や週刊文春が「行政がゆがめられた」などと証言するインタビューを掲載する直前に、前川氏が在職中、東京・歌舞伎町の出会い系バーに出入りしていたことを報じたことを「首相官邸の関与があった」として、「日本の民主主義は死んでしまう」と警告を発した。
■文書公開で「国民の疑惑がさらに深まった」
前川氏は文科省の再調査で疑惑に関わる文書が次々に見つかったことについて、「国民の疑惑がさらに深まった」として、以下のように話した。
「文部科学省は100%とは言えないが、一定の説明責任を果たしつつあると思います。一方、記載されている事実は内閣府や総理官邸との関係を示すものであって、これらの事実関係につきましては、さまざまな理由をつけて官邸あるいは内閣府は事実関係を認めようとしていないという状況にあります。そういった姿勢は私から見れば、不誠実であると言わざるを得ない。真相解明から逃げようとしているとと評価せざるを得ない。
文部科学省の文章に出てきます『官邸の最高レベルが言っていること』『総理のご意向』という文言を含んだ文書がありますが、この内容については、内閣府においては自分の口から発した言葉を自ら否定していると。そういう状況ですから、あり得ない話ではないかと思っております」
このように内閣府と首相官邸の対応を厳しく批判。「規制改革を全体としてスピード感を持って進める」という安倍首相の意志を反映したものだという山本幸三・内閣府特命担当大臣(地方創生担当)の説明については「かなり無理がある」と話した。
「これらの文章に記載された言葉を素直に読めば、『官邸の最高レベルが言っていること』『総理のご意向』が何を言ってるかと見れば、獣医学部の開設時期を平成30年4月にしてほしいと、この一点なんですね。このことに言及している言葉だというのは、文章を読んでいただければ明らか。それが加計学園のことであることは、関係者の間では事実上公然の共通理解であった」
このように述べた上で、「総理自ら先頭に立って説明責任を果たして欲しい」と安倍首相に注文した。……
まあ、前川さんを天までもちあげるのはどうかと思うけど……という意見もある。そもそも、官僚制度そのものは、支配層を支え組織ではあったのだと思うけど、その支配層が正当性をもつために、民主的な制度と理念にのっとって、運営せざるを得なかったわけで、そういう意味で、国民の公僕としての側面をもっていたのだと思う。
ところが、その支配層のあるようが大きく変化してきて、官僚組織をも、トップダウンでも活用をめざしてくるなかで、矛盾が拡大して、今日の事態が生じているという感じはするなあ。そこで、安倍さんの異様さと、前川さんの公僕としての積極面がクローズアップされているというか。とてもおもしろい局面であるのはそうだと思う。
1つひとつの指摘はなかなかおもしろいのだ。このメディア論などもまったくの正論であるなあ。
最近のコメント