2017年06月28日の新聞社説
《朝日新聞》
加計学園問題 ちゃぶ台返す首相発言
電力株主総会 提案生かし打開の道を
《読売新聞》
裁判員辞退増 参加促す環境整備を進めたい
南シナ海と海保 共同訓練で各国の能力高めよ
《毎日新聞》
文氏の南北合同チーム提案 状況を見極めてのことか
「獣医学部を全国に」と首相 つじつまが合わぬ発言だ
《日本経済新聞》
日欧は政治主導でEPA交渉の決着を
給油所の過疎対策を計画的に
《産経新聞》
藤井四段29連勝 勝負の魅力もっと見せて
「謝罪碑」の嘘 堂々と誤り正して撤去を
《東京新聞》
中国ネット検閲 民に口を開かせぬのか
性犯罪の厳罰化 被害者支援も充実を
うーん。政治的な討論って、ますます難しいなあ。だけど、1強。しかし、それでもとまたない状況に、急落した支持率。世論は、今後どこにむかうのか。
« 都議選応援「防衛省、自衛隊として」 稲田氏、後に釈明 | トップページ | 「尋常ではない。米軍に被害軽減の姿勢ない」 嘉手納基地、F16配備で100デシベル超の騒音激化 »
「メディア」カテゴリの記事
- 体験談を積み重ねて見いだした「軍隊は住民を守らない」 平和教育の専門家、西田氏の「謝罪」による沖縄ヘイトを危惧(2025.05.10)
- 自民・西田議員、「歴史の書き換え」発言を削除 「非常に不適切だった」と沖縄県民に謝罪(2025.05.09)
- 「玉木首相」なら即解散? 「地下アイドル」脱した党首が目指すもの(2025.04.29)
- NHK 「ETV特集」再放送延期&配信停止は「取材を深めた上で、改めてお伝えしたい」(2025.04.19)
- 日米の国防、防衛大臣会談、予算成立へ、フジの第三者委員会などなど(2025.03.31)
「政治」カテゴリの記事
- 誰が「問題児」を作るのか(2025.06.19)
- ショッキングなニュースが続く(2025.06.18)
- 舟を編む 〜私、辞書つくります〜(2025.06.17)
- 「研究力低下の要因」 無期転換ルール巡り、半数の国立大が回答(2025.06.16)
- 全米各地でトランプ氏に抗議デモ 「王はいらない」大合唱(2025.06.15)
« 都議選応援「防衛省、自衛隊として」 稲田氏、後に釈明 | トップページ | 「尋常ではない。米軍に被害軽減の姿勢ない」 嘉手納基地、F16配備で100デシベル超の騒音激化 »
コメント