2017年03月11日の新聞社説
《朝日新聞》
大震災から6年 「分断の系譜」を超えて
《読売新聞》
大震災6年 きめ細かな復興支援が大切だ
《毎日新聞》
朴大統領罷免 挫折乗り越え安定望む
《日本経済新聞》
険しさ直視し震災復興たゆまずに
《産経新聞》
東日本大震災6年 今ある痛みを共にしたい 実情に合った支援が必要だ
《東京新聞》
3・11とメディア 福島 もう一つの真実
今日は6年目。問題は、ここからボクらはどう未来を語れるのかってことかも。そのためにも、起こったこと、その後のことをどう見ているのかということ…。
毎日だけ、あえて、韓国、弾劾裁判。それはそれでおもしろい。
« 15歳、故郷への旅 〜福島の子どもたちの一時帰宅〜 | トップページ | 南スーダンPKO 陸自撤収 識者の見方 »
「メディア」カテゴリの記事
- (ひと)堀由貴子さん 岩波書店「世界」を四半世紀ぶりにリニューアルする編集長(2023.11.28)
- 岸田内閣支持率25% 過去最低で横ばい 毎日新聞世論調査(2023.10.15)
- 性教育「歯止め」不要88% 中学 子どもの安全世論調査 正しい知識得る認識浸透(2023.10.02)
- Johnny Kitagawa: J-pop agency's new boss Higashiyama also faces abuse allegations(2023.09.08)
- 「アナウンサーたちの戦争」(2023.08.14)
「政治」カテゴリの記事
- 「新しい資本主義」論と経済安保体制の危険性――岐路に立つ世界・日本・地域(2023.12.02)
- 生活保護費引き下げで国に賠償命令 名古屋高裁 全国初(2023.11.30)
- 屋久島沖「オスプレイが墜落した」118番通報 アメリカ軍所属8人搭乗(2023.11.29)
- (ひと)堀由貴子さん 岩波書店「世界」を四半世紀ぶりにリニューアルする編集長(2023.11.28)
- 4日前の記事――国の責任、二審も認めず=原発避難訴訟―名古屋高裁(2023.11.26)
« 15歳、故郷への旅 〜福島の子どもたちの一時帰宅〜 | トップページ | 南スーダンPKO 陸自撤収 識者の見方 »
コメント