2017年02月21日の新聞社説
《朝日新聞》
PKO日報 防衛相の責任は重大だ
天皇退位問題 思惑や打算超え協議を
《読売新聞》
MRJ納入延期 いつまで視界不良が続くのか
「退位」各党聴取 一代限りか制度化で溝がある
《毎日新聞》
天皇退位と国会 接点探る誠実な議論を
財政の悪化 国会は危機感に乏しい
《日本経済新聞》
懸念を拭えないトランプ政権の1カ月
閣僚の答弁に緩みが目立つ
《産経新聞》
金正男氏暗殺 「北」に事実を突きつけろ
敵基地攻撃能力 国民守る方策を決断せよ
《東京新聞》
トランプ政権1カ月 汝の敵も愛さねば
天皇退位問題は引き続いているなあ。思惑かあ。ならば、ああいう理屈のない提案をする政権の思惑って何か? 疑問を呈するわけだけど、どう突っ込むのかなあ? 裏側には、それこそ、右派のさまざまな思惑があるのだろうけどねえ。
« 「テロ等準備罪」賛成44%・反対25% 朝日新聞社世論調査 | トップページ | 強制収容所のマエストロたち »
「メディア」カテゴリの記事
- 体験談を積み重ねて見いだした「軍隊は住民を守らない」 平和教育の専門家、西田氏の「謝罪」による沖縄ヘイトを危惧(2025.05.10)
- 自民・西田議員、「歴史の書き換え」発言を削除 「非常に不適切だった」と沖縄県民に謝罪(2025.05.09)
- 「玉木首相」なら即解散? 「地下アイドル」脱した党首が目指すもの(2025.04.29)
- NHK 「ETV特集」再放送延期&配信停止は「取材を深めた上で、改めてお伝えしたい」(2025.04.19)
- 日米の国防、防衛大臣会談、予算成立へ、フジの第三者委員会などなど(2025.03.31)
「政治」カテゴリの記事
- 那覇市議、疎開記述に誤りがあると持論 対馬丸記念館の展示に 館長「間違っていない」(2025.06.12)
- 教員の働き方改革 「現場を無視した議論」 教育委員会が憤る理由(2025.06.11)
- 社会の底が抜けたような状況に、論壇誌は(2025.06.10)
- 前衛7月号ができています。(2025.06.09)
- 「取り残された遺骨 〜長生炭鉱 返還を目指す市民の活動〜」(2025.06.08)
コメント