2017年02月06日の新聞社説
《朝日新聞》
GPS捜査 明確なルールが必要だ
無電柱化 防災の観点から本腰を (2017年02月06日)
《読売新聞》
日本映画活況 魅力ある作品をもっと見たい
カジノ誘致構想 住民の不安を解消できるのか
《毎日新聞》
原発内部の確認 廃炉の道一段と険しく
視点・トランプ時代/10止 中東政策 思い上がりは混沌招く=論説委員・布施広
《日本経済新聞》
「共謀罪」は十分な説明なしには進まない
日本のビールも世界で勝負を
《産経新聞》
検索削除判断 表現の自由には重責伴う
一極集中の是正 地方高齢者への支援急げ
《東京新聞》
アフリカ独裁国 小さな国の大きな前進
千代田区長選 区民都民のためであれ
映画は見てないなあ。すっかり。まずいよなあ。個人的には豊かなインプットの作業がすっかりやせ細っているから、この先ねえ。さて、カジノもいまだに保守的な新聞社からも強い危惧が表明されている。共謀罪も懸念の表明はひろがっている。それでも、それにこたえず、おしすすめるの安倍内閣であるということを、しっかり分析する必要があるということか。
« 認可保育所 4月入所、落選に悲鳴…SNSで怒り共有 | トップページ | 入国禁止の大統領令82%「評価せず」、JNN調査 »
「メディア」カテゴリの記事
- (社説)日韓首脳会談 新たな協力築く一歩に(朝日新聞) うーん。(2023.03.17)
- 「誰が島を守るのか 〜沖縄 若き自衛隊員の葛藤〜」(2023.01.30)
- 『降板ならもう観ない』玉川徹さんモーニングショー”降板疑惑”に続投願う声 テレビ朝日「事実でない」(2022.10.14)
- 陸自、離島防衛のロケット砲訓練 北海道・矢臼別で実弾射撃(2022.10.10)
- 副反応から通常モードへ ウトロ判決と普遍的価値 寄宿舎は「分離」か?(2022.08.31)
「政治」カテゴリの記事
- 生活保護支給額引き下げを取り消す判決 和歌山地裁(2023.03.24)
- 『児童福祉の戦後史 孤児院から児童養護施設へ』(2023.03.23)
- 長時間過密労働解消のたしかな道すじPart3-今こそ、給特法の改正と教職員の大幅増員を(2023.03.21)
- 「フェンス」(2023.03.20)
- 自衛隊と米軍 日本海上空や海上で共同訓練実施と発表(2023.03.19)
« 認可保育所 4月入所、落選に悲鳴…SNSで怒り共有 | トップページ | 入国禁止の大統領令82%「評価せず」、JNN調査 »
コメント