2017年01月13日の新聞社説
《朝日新聞》
トランプ氏 危うい自分中心の政治
除染に税金 納得できる説明を
《読売新聞》
休眠預金活用法 透明性確保で民の知恵生かせ
トランプ氏会見 事実誤認に基づく対日批判だ
《毎日新聞》
トランプ会見 メディア差別は許されぬ
准高齢者 元気な人に活躍の場を
《日本経済新聞》
トランプ氏は疑問にきちんと答えよ
遺産からの寄付の環境整備を
《産経新聞》
交通死亡事故減少 厳罰化の成果評価したい
トランプ氏会見 保護主義加速を懸念する
《東京新聞》
GDPかさ上げ 数字より実体が大事だ
野党の選挙共闘 小異残して大同に付け
トランプ、トランプ、トランプ……。だけど、たしかになあ、いろいろアメリカでひどい政治家がいたけど、今度の大統領はなあ、やっぱりそうとうあぶなさそうだなあ。だけど、日本のいまの政治家も、そうとう危ない人が、首相や橋下さんなど多いんだけどなあ。アメリカのメディアを見ていると、日本のメディアって、どうしてこうも権力に追随するのかと、悲しくなるんだよなあ。
« 憲法改正「優先課題でない」が半数=内閣支持5割回復-時事世論調査 | トップページ | 2017年01月14日の新聞社説 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 2017年01月13日の新聞社説(2017.01.13)
- 2017年01月12日の新聞社説(2017.01.12)
- 2016年11月13日の新聞社説(2016.11.13)
- 2016年09月06日 新聞社説(2016.09.06)
- 熊本・益城で震度7 家屋倒壊、火災も(2016.04.14)
「政治」カテゴリの記事
- 23年度予算が成立 過去最大114兆円―岸田首相「物価高、切れ目なく対応」(2023.03.28)
- 現場へ!)どうなる寄宿舎:1 支援学校、自立の場に危機(2023.03.27)
- 国際法の視点から植民地支配責任を考える――「徴用工」問題に私たちはどう向き合うのか(2023.03.26)
- 生活保護支給額引き下げを取り消す判決 和歌山地裁(2023.03.24)
- 『児童福祉の戦後史 孤児院から児童養護施設へ』(2023.03.23)
« 憲法改正「優先課題でない」が半数=内閣支持5割回復-時事世論調査 | トップページ | 2017年01月14日の新聞社説 »
コメント