2017年01月01日の新聞社説
《朝日新聞》
憲法70年の年明けに 「立憲」の理念をより深く
《読売新聞》
反グローバリズムの拡大防げ
《毎日新聞》
歴史の転機 日本の針路は 世界とつながってこそ
《日本経済新聞》
揺れる世界と日本(1)自由主義の旗守り、活力取り戻せ
《東京新聞》
年のはじめに考える 不戦を誇る国であれ
新年の社説だからと言ってもなあ。だいたい想像がつくしなあ。それに、朝日のいやらしさは、そのまま発揮されている感じがするしなあ。これはちょっとなあって思うのは、ボクだけかなあ。なんだか、気の重い正月でもあるのだけどなあ。
« 2016年12月29日から12月31日の新聞社説 | トップページ | 年のはじめに »
「メディア」カテゴリの記事
- Johnny Kitagawa: J-pop agency's new boss Higashiyama also faces abuse allegations(2023.09.08)
- 「アナウンサーたちの戦争」(2023.08.14)
- 「テレビは終わった!」?(2023.07.27)
- (耕論)政治的中立、どう捉える 江島晶子さん、平井美津子さん、デーブ・スペクターさん(2023.06.24)
- なとく 寄宿舎の記(2023.05.12)
「政治」カテゴリの記事
- 性犯罪歴確認の「日本版DBS」法案、臨時国会への提出見送りで調整(2023.09.24)
- 全国に蔓延する「刑務所の食事よりひどい給食」の実態 エビフライはゼロになり、急増したのは切り干し大根…(2023.09.23)
- 岸田首相 来週前半に物価高など受けた経済対策の柱を示す方針(2023.09.21)
- 辺野古の地盤工事 国は沖縄県に承認を勧告 期限は27日(2023.09.20)
- 岸田首相 来週 経済対策の柱示し10月中めどに取りまとめの考え(2023.09.19)
コメント