2016年12月24日から12月25日の新聞社説
2016年12月24日
《朝日新聞》
防衛費 優遇はしわ寄せを生む
五輪会場決着 態勢立て直し再出発を
《読売新聞》
独トラックテロ 排外主義を勢いづけるのか
天皇陛下83歳 退位の議論に拙速は禁物だ
《毎日新聞》
高齢者の医療・介護 一律優遇では持たない
《日本経済新聞》
学校はゆたかな「知」を築けるか
《産経新聞》
来年度予算案 成長に資する改革足りぬ 円安頼みの財政運営を脱せよ
《東京新聞》
防衛費5兆円超 「節度」なき膨張を憂う
政府予算案 財政は国の形である
2016年12月25日
《朝日新聞》
新指導要領 現場の不安にこたえよ
クマと人間 適度な距離を保つには
《読売新聞》
東京五輪総経費 果たして正確な金額なのか
北部訓練場返還 沖縄負担減を現実的に進めよ
《毎日新聞》
新学習指導要領 質、量の負担増が心配だ
西宮市長の発言 分別が足りないのでは
《日本経済新聞》
出生数100万人割れが示す危機に向き合え
無理がある大学の立地規制
《産経新聞》
ストーカー規制 国会の怠慢に終止符打て
同一賃金の指針案 待遇改善と同時に育成を
《東京新聞》
週のはじめに考える ソ連崩壊25年を経て
« 2016年12月23日の新聞社説 | トップページ | 2016年12月26日から12月27日の新聞社説 »
「メディア」カテゴリの記事
- Johnny Kitagawa: J-pop agency's new boss Higashiyama also faces abuse allegations(2023.09.08)
- 「アナウンサーたちの戦争」(2023.08.14)
- 「テレビは終わった!」?(2023.07.27)
- (耕論)政治的中立、どう捉える 江島晶子さん、平井美津子さん、デーブ・スペクターさん(2023.06.24)
- なとく 寄宿舎の記(2023.05.12)
「政治」カテゴリの記事
- 性犯罪歴確認の「日本版DBS」法案、臨時国会への提出見送りで調整(2023.09.24)
- 全国に蔓延する「刑務所の食事よりひどい給食」の実態 エビフライはゼロになり、急増したのは切り干し大根…(2023.09.23)
- 岸田首相 来週前半に物価高など受けた経済対策の柱を示す方針(2023.09.21)
- 辺野古の地盤工事 国は沖縄県に承認を勧告 期限は27日(2023.09.20)
- 岸田首相 来週 経済対策の柱示し10月中めどに取りまとめの考え(2023.09.19)
コメント