« ヒトラーの忘れもの | トップページ | 2016年11月16日の新聞社説 »

2016/11/16

つながり、変える 私たちの立憲政治

513uxi0dtbl_sx338_bo1204203200_ いま一番信頼できる政治学者だな。旬の政治学者が、実際に運動にかかわりながら、感じたこと、考えたことを語る。それが説得力がある。傍観者になったり、ぶれたりする感じがしない。なぜなのか。やはり、市民の運動なり生活なりと、国家権力との関係、そこにある種の緊張感というか、対立性というものに改めて、注目しているということがあるのだと思う。そのもとで、権力は圧倒的に力をもっているというところから出発して、ことの動きを分析しているからリアルなのだ。変にアジって元気付けるというのではなく、分析はいたって冷静。その分、政党への厳しさが、レスペクトと合わせてあるのだよなあ。
 自民党政治の行くえというものを、権力政治という視点と、新自由主義という視点で、かなり的確に分析して、それが国民との分かちがたい矛盾をつくり出しているからこそ、運動がおこるという確信があるのだろうなあって思う。そして、実際に、その変革の前にある困難もきちんと提示している。
 短いインタビューだけど、学ぶことがたくさんある一冊だ。また、いろいろ話を聞きたくなったなあ。


« ヒトラーの忘れもの | トップページ | 2016年11月16日の新聞社説 »

読書」カテゴリの記事

政治」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: つながり、変える 私たちの立憲政治:

« ヒトラーの忘れもの | トップページ | 2016年11月16日の新聞社説 »

無料ブログはココログ
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30