« 南スーダンPKO 「駆け付け警護」付与を閣議決定 | トップページ | ヒトラーの忘れもの »

2016/11/15

2016年11月15日の新聞社説

《朝日新聞》
高齢者の運転 重大事故を起こす前に
博多駅前陥没 地下利用の安全強化を

《読売新聞》
GDPプラス 内需後押しの環境作りを急げ
「退位」意見聴取 慎重派の懸念も軽視できない

《毎日新聞》
激震トランプ 米中関係 不安定化避ける対話を
介護報酬 「成果主義」は似合わない

《日本経済新聞》
農家の競争力強化へ農協改革の加速を
将来不安を映す民需の低迷

《産経新聞》
重大交通事故 制度強化で高齢者を守れ
GDP2.2%増 不確実性に耐える改革を

《東京新聞》
「土人」発言擁護 沖縄相の資格を疑う
日印原子力協定 被爆国への信頼なくす

 持って回った言い方と、歯切れの良さ。どういうものが、心にいちばんとどくのか? 討論の難しい問題が多いこと。

« 南スーダンPKO 「駆け付け警護」付与を閣議決定 | トップページ | ヒトラーの忘れもの »

メディア」カテゴリの記事

政治」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2016年11月15日の新聞社説:

« 南スーダンPKO 「駆け付け警護」付与を閣議決定 | トップページ | ヒトラーの忘れもの »

無料ブログはココログ
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31