2016年10月14日の新聞社説
《朝日新聞》
配偶者控除 小手先の制度いじりか
大規模停電 備えを見直す機会に
《読売新聞》
自動運転車開発 国際標準の獲得へ官民連携で
北部訓練場返還 翁長氏はなぜ歓迎しないのか
《毎日新聞》
熊本地震半年 生活再建の課題は多い
電通の過労自殺 若者の命すり減らすな
《日本経済新聞》
TPP承認で世界の自由貿易を主導せよ
トヨタ・スズキ提携と車の未来
《産経新聞》
いじめ対策 血の通った防止法であれ
大停電 都市インフラの再点検を
《東京新聞》
消費者団体裁判 制度を動かすために
ボブ・ディラン 風の中、時代は変わる
大規模停電。ボクは被害には合わなかったけど、たいへんな問題だな。ボクもインフラのことが気になる。大都市もそうだけど、日常的なメンテは、地方のほうが遅れているのではないか。補修や作り直しなどが必要なところに手がついていないのも。新しいことをどんどん考えるのではなく、いまあるものを長く使うための努力。ほんとうのこの時代の公共事業は、そちらの方が中心だと思うのだけど。日本の経済界は、都市の風景を変えるのが好きだし、地方の切り捨てには関心がないしなあ。
« 中日・東京両新聞、貧困連載記事の「ねつ造」で謝罪 「原稿よくするため想像で書いた」 | トップページ | 2016年10月15日の新聞社説 »
「メディア」カテゴリの記事
- 「幸せ」な日本人は57% 30カ国中28位 40~50代が最も低く(2024.05.17)
- 「記者たち~多数になびく社会のなかで~」(2024.03.07)
- 自民党内、支持率下落に焦り 安倍派幹部らに離党求める声相次ぐ(2024.02.19)
- 「二風谷に生まれて~アイヌ 家族100年の物語~」(2024.02.04)
- 2024年の「世界の10大リスク」(2024.01.14)
「政治」カテゴリの記事
- 河野大臣「自由に働き方を決められる制度が大事」 希望者には“勤務時間の上限廃止”も 働き方の規制緩和を表明(2024.09.05)
- 沖縄県の原告適格性、二審でも認めず 県は上告を検討 高裁那覇支部 新基地建設を巡る県と国の14訴訟で最後の係争案件 玉城デニー知事「残念」(2024.09.03)
- ほんとに、総選挙はいつになるのか(2024.09.02)
- 小1の不登校が2年で倍増 「幼・保・小」の連携で対応(2024.09.01)
- 自衛隊、宮古・八重山や奄美に新拠点検討 2025年度の概算要求 訓練場や補給の適地有無を調査 2027年度には那覇に対空電子戦部隊(2024.08.31)
« 中日・東京両新聞、貧困連載記事の「ねつ造」で謝罪 「原稿よくするため想像で書いた」 | トップページ | 2016年10月15日の新聞社説 »
コメント