小6・中3対象 学力テスト結果、全体的に「底上げ」
遅れていた学力テストの結果が公表された。メディアにおいても、すっかり批判的な議論は影をひそめている感じがする。だけど、これほど、日本の教育をゆがめているものはないと思うんだけどなあ。
小6・中3対象 学力テスト結果、全体的に「底上げ」(TBSニュース)小学6年生と中学3年生を対象に、今年4月に実施された全国学力テストの結果が公表され、全体的に学力が底上げされていることが分かりました。
今年で10年目となる全国学力テストには国公立と一部の私立の小学6年生と中学3年生およそ224万人が参加し、国語と算数・数学の試験を受けました。
文部科学省が29日に公表した結果によりますと、都道府県別で平均正答率が最も高かったのは小学校では石川県と秋田県、中学校では秋田県と福井県でした。全体的には「平均正答率の低い県」と「全国平均」の差が縮まっていて、文部科学省は「上位の県の指導方法を下位の県が取り入れるなどして学力が底上げされている」と分析しています。
これがその結果。膨大だから、なかなか読めないねえ。だけど、いずれにしろ、学力のごく一部のものを評価するにすぎないテストで、それが競争においたているのが現状なんだけどなあ。きちんとした、議論が必要でしょう。学習指導要領改訂では、学力や能力・資質、そいて評価のことがこれだけ議論になっているのだけどね。
そして、高校でもはじまろうとしているし。
« 2016年09月29日の新聞社説 | トップページ | 2016年09月30日の新聞社説 »
「教育」カテゴリの記事
- 日本に「排外主義」が広がった?否定した研究者が求める外国人政策(2025.07.18)
- 学習塾代が高騰、難関校狙う高所得層が押し上げ 中小淘汰で倒産最多(2025.07.17)
- 追いつめられる子どもたち 「あなたががんばれ」が生んだ緊張と不安(2025.07.15)
- 市議選開始! 「世取山著作集出版記念会」(2025.07.13)
- 「新給特法でせんせいの未来はひらけるか」(2025.07.12)
「政治」カテゴリの記事
- 日本に「排外主義」が広がった?否定した研究者が求める外国人政策(2025.07.18)
- 学習塾代が高騰、難関校狙う高所得層が押し上げ 中小淘汰で倒産最多(2025.07.17)
- 追いつめられる子どもたち 「あなたががんばれ」が生んだ緊張と不安(2025.07.15)
- 世界を操る「あの勢力」…ライトな支持層は知らぬ参政党の歴史観(2025.07.14)
- 市議選開始! 「世取山著作集出版記念会」(2025.07.13)
「経済」カテゴリの記事
- 日本に「排外主義」が広がった?否定した研究者が求める外国人政策(2025.07.18)
- 学習塾代が高騰、難関校狙う高所得層が押し上げ 中小淘汰で倒産最多(2025.07.17)
- 追いつめられる子どもたち 「あなたががんばれ」が生んだ緊張と不安(2025.07.15)
- 世界を操る「あの勢力」…ライトな支持層は知らぬ参政党の歴史観(2025.07.14)
- 市議選開始! 「世取山著作集出版記念会」(2025.07.13)
コメント