« 校庭に東風吹いて | トップページ | 2016年09月23日の新聞社説 »

2016/09/22

米ハリアー戦闘攻撃機が墜落 沖縄本島東沖 乗組員は無事

 大きな事件。本土ではどれだけメディアがとりあげるか。政府は、この問題をどれだけ重大視するのか。首相はどういう行動をするのか?

米ハリアー戦闘攻撃機が墜落 沖縄本島東沖 乗組員は無事(琉球新報)

 22日午後、米空軍嘉手納基地を飛び立ったAV8Bハリアー戦闘攻撃機1機が沖縄本島東沖合に墜落した。関係者によると乗組員は無事で中城海上保安部などが救助に向かっているという。午後2時58分ごろ、嘉手納基地から
HH60救難ヘリが離陸するのが確認された。海保などが情報収集を進めている。

ハリアー墜落場所は辺戸岬東153キロ海域 米本国所属、岩国から嘉手納に飛来
 米空軍嘉手納基地を飛び立ったAV8Bハリアー戦闘攻撃機が22日午後、沖縄本島東沖合で墜落した事故について、第11管区海上保安本部は午後2時10分ごろに那覇空港事務所から「辺戸岬から東に約153キロ付近の海上に米軍所属航空機が墜落した模様」との連絡があったと発表した。米軍は午後2時40分ごろ、11管に対し救助を要請した。11管は巡視艇1隻と航空機1機を現場海域に派遣し、救助に向かっている。
 関係者によると乗組員は墜落前にパラシュートで離脱し無事だという。墜落したハリアーは米本国の基地所属で今年8月に岩国基地から嘉手納基地へと飛来し、県内で訓練などを実施していた。
 嘉手納基地からは午後2時58分ごろにHH60救難ヘリが離陸するのが確認された。

 翁長雄志知事は、「一歩間違えば重大事故につながりかねず、大変遺憾。原因究明まで同機種の飛行中止を求める」とのコメントを発表したそうな。これがオスプレイだったら。これが陸上だったら。普通はそう考える。 

« 校庭に東風吹いて | トップページ | 2016年09月23日の新聞社説 »

平和」カテゴリの記事

政治」カテゴリの記事

沖縄」カテゴリの記事

コメント

米空軍嘉手納基地を飛び立ったAV8Bハリアー戦闘攻撃機が22日午後、沖縄本島東沖合で墜落した事故について、第11管区海上保安本部は午後2時10分ごろに那覇空港事務所から「辺戸岬から東に約153キロ付近の海上に米軍所属航空機が墜落した模様」との連絡があったと発表した。米軍は午後2時40分ごろ、11管に対し救助を要請した。11管は巡視艇1隻と航空機1機を現場海域に派遣し、救助に向かっている。

関係者によると乗組員は墜落前にパラシュートで離脱し無事だという。

これが、もしも、墜落現場付近を航行していた船舶を巻き込んでしまうことになれば、これはもう日米地位協定に基づき、アメリカ軍に対する責任を追及し、必要な損害賠償などの措置を講じて頂く必要があることは、誰が見ても明らかなことだし、ましてや、地元の沖縄県民の皆様にご迷惑をお掛けしたことについては、防衛省が、自ら責任を以て、深く謝罪をして、説明責任を果たす義務があることは、誰が見ても明らかなことですよね。

この墜落現場が、仮にも、日中中間線のぎりぎりか、中国側の領海内で発生したとなれば、これはもう日本の海上保安庁の巡視船ではなく、中国の海洋監視船による救助に委ねるしかないことはないことは当たり前のことだし、中国にしてみれば、それこそこれを外交カードに利用すれば、アメリカに対しては、この責任はどのように取るつもりなのか?ということにでもなれば、アメリカにしてみれば、反論の余地はどこにもないことは当たり前のことだし、必要な説明責任などの措置を講じて、中国側も納得して頂くように、沖縄県民の皆様にしてみれば、台湾と共に、そっと静かに暖かく見守っていくことにすることで、日本全体もまた、そっと静かに暖かく見守っていくしかないことは言うまでもないことですよね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 米ハリアー戦闘攻撃機が墜落 沖縄本島東沖 乗組員は無事:

« 校庭に東風吹いて | トップページ | 2016年09月23日の新聞社説 »

無料ブログはココログ
2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31