« 奇跡の教室 | トップページ | 首相「加害と反省」に触れず 「未来志向」を強調 »

2016/08/16

8・15の靖国神社

13912697_1143087442418666_131697395 懇意にしている韓国人写真家のGさんが、日本に来ているので、会おうということになり、靖国神社に行った。実は、8・15の靖国に行くのははじめてだ。例年より、ずいぶん人は少ないと言っていた。たしかに若い人が少なくはないが、だけど、ここも高齢化による後継者問題は大きな問題なようだ。
 だけど、この日の靖国は、かなり異様だ。やたらと軍服を着た人が多い。旭日旗も多く、そして、あちこちで軍歌が流れる。大村像あたりでおこなわれている集会では、はじめて歴史の真実を知ったとか、9条で日本の平和は守れないとか、右翼的な主張が繰り返される。タレントのフィフィなども登場して、そういう主張を振りかざしていた。
 これが日本の主流であるとは思えないが、その思想が、再生産される装置にはなっている。
 Gさんは、ボクに、これは決して外交の問題ではない、日本の国内問題だと語っていた。たしかにそうだ。問題は、これをどう国民的な議論にしていくのかだ。それが問われているし、それを実際にすすめるための智恵が必要だ。


« 奇跡の教室 | トップページ | 首相「加害と反省」に触れず 「未来志向」を強調 »

平和」カテゴリの記事

政治」カテゴリの記事

歴史」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 8・15の靖国神社:

« 奇跡の教室 | トップページ | 首相「加害と反省」に触れず 「未来志向」を強調 »

無料ブログはココログ
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31