« 視点 | トップページ | 明日を決めるのは私たち – 政治を変えよう!6.5全国総がかり大行動 »

2016/06/05

【ヘイトスピーチ】法施行後、初のヘイトデモ 数百人に抗議され中止

 たしかに表現の自由との関係は、いつでも、緊張感をもって意識しておくべきだと思う。そんな単純な話ではない。だけど、規制も必要でもあるだろう。そういうなかで。

【ヘイトスピーチ】法施行後、初のヘイトデモ 数百人に抗議され中止(ハフィントンポスト)

 「ヘイトスピーチ解消法」施行後初の、民族差別を煽るヘイトデモは、差別に反対する人々の抗議に屈する形で中止された。
 6月5日、川崎市中原区の武蔵小杉駅に近い公園を起点に、同市在住の男性が「川崎発!日本浄化デモ」と予告していたヘイトデモは、デモに抗議し、中止を求める人々が数百人集まり、デモ参加者と激しく言い争ったり、進路をふさいだりした。このため、デモは約10m進んだ時点で正午前に中止になった。NHKニュースによると、警察が主催者側に「デモを実施すると危険な状態になる」と説明し、主催者側がデモの中止を決めたという。
 「不当な差別的言動は許されない」とした「ヘイトスピーチ解消法」施行後初のヘイトデモとして、川崎市が「不当な差別的言動から市民の安全と尊厳を守る」ことを理由に公園の使用を不許可にするなど、行政などの対応が注目されていた。警察はデモ直前の3日に道路の使用を許可したが、当日の対応には目立った変化が見られた。
 5日は朝から、ヘイトデモに抗議し、中止を求める「カウンター」の人々が、起点とされた川崎市中原区の中原平和公園に続々と集まった。デモ参加者が姿を見せると、カウンターから「帰れ、帰れ」のコールが起き、カウンターと小競り合いが起きる。神奈川県警は参加者を武蔵小杉駅に戻して混乱を回避した。
 開始予定時刻とされていた午前11時を前に、日の丸やプラカードを掲げたヘイトデモの参加者が集まり始めた。
 カウンターの人々が道路に座り込んでヘイトデモの進路を妨げる「シットイン」を始めた。欧米などでもよく見られる抗議手法だが、これまでは通常、シットインする人々を警察が排除していた。しかし、今回はそうした光景は見られなかった。
 現場で見守っていた神原元・弁護士は「これまではシットインは引きはがされて、放り投げられ、けがもさせられていたが、今日はご覧のような対応。法律ができて、警察もヘイトスピーチは違法であるとう前提で対処したのだと思う。日本の歴史にない、民衆の正義が悪に勝った瞬間だ。現場で戦ってきた人たちが社会を変えた」。…

 だけど、今日のこうしたことをみても思うのは、法規制だけど問題が解決するわけでは決してない。ヘイトスピーチがだめだという思想がたくさんの人に共有されること、そして、ヘイトスピーチを許さないという運動があってこそ、はじめて、ヘイトを封じ込めることができるってこと。

« 視点 | トップページ | 明日を決めるのは私たち – 政治を変えよう!6.5全国総がかり大行動 »

平和」カテゴリの記事

政治」カテゴリの記事

歴史」カテゴリの記事

コメント

今日のこうしたことをみても思うのは、法規制だけど問題が解決するわけでは決してない。ヘイトスピーチがだめだという思想がたくさんの人に共有されること、そして、ヘイトスピーチを許さないという運動があってこそ、はじめて、ヘイトを封じ込めることができるってこと。

これが差別反対者にとっての主訴であるというならば、警察庁にしてみれば、全国各地の都道府県警察本部に対して、このようなヘイトデモ活動そのものを根絶やしにすることを目的とするならば、公安部にしてみれ、何人かの私服を、交通整理を目的として警備に当たる機動隊の中に紛れ込ませることで、街宣右翼にでも、どんどん好き放題に妨害させることで、ヘイトデモそのものを叩き潰すことで、どんどん涙を流しながら、泣き寝入りさせてしまうことで、チンピラ連中については、傷害罪などの現行犯で逮捕させることで、日本会議が関与しているという証拠を収集し、この日本会議を威力業務妨害の容疑で強制捜査をすることにこそ、まんまと騙されたふりをして協力して応えていくことにすれば良いのでは?

これならば、このようなヘイトデモではないまともなデモ活動であれば、交通整理が目的での許可申請をする際に、近隣住民や、デモ活動とは一切関係のない通行人の皆様には、ご迷惑をお掛けすることがないように、警備に当たる警察官の皆様には、自らが誇りをもって協力して応えて行くことにすることで、街宣右翼が近づいてきた際には、警察官の指示に従い、そっと静かに立ち止まって、街宣右翼がしっぽを巻いて通り過ぎていくのを、手を振りながら見届けていくことにすればよいのだし、公安警察に対しては、何人かの私腹を送り込みたければ、どうぞご自由に、ということで応えていくことにすれば良いのではないでしょうか?

大学生の皆様であれば、例えば、就職活動の際に、こうしたデモ活動で警察に協力して応えてきたことそのものも、就職活動の際の面接などの場で、どんどんアピールポイントとして、採用担当者に対して、どのようにして利益に貢献することが出来るのか、ということを志望動機に繋がる目標に置き、そのために、どのような取り組みをするのか、ということでアピールすることにしていけば良いのではないでしょうか。

政治的には、どこに投票するのかは、個人の自由であり、例えば憲法9条を亡き者にしようとしている政権与党にだけは絶対に投票することは致しません、ということくらいならば構わないはずのことではないでしょうか。

これに対して、無事採用通知が届くのか、不採用となるのかは、採用する側の企業に選択する権利もあるわけだし、このようなことで決まるわけでは決してないということで、分かち合うことにすれば良いだけのことですよね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 視点 | トップページ | 明日を決めるのは私たち – 政治を変えよう!6.5全国総がかり大行動 »

無料ブログはココログ
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31