新基地「壮大な愚行」 知事、係争委で埋め立て批判 国「承認に瑕疵ない」
いよいよ焦点となる、国地方係争処理委員会。翁長知事が登場したぞ!
新基地「壮大な愚行」 知事、係争委で埋め立て批判 国「承認に瑕疵ない」(琉球新報)米軍普天間飛行場の移設問題を巡り、翁長雄志知事による名護市辺野古の埋め立て承認取り消し処分に対する石井啓一国土交通相の是正指示の適否を審査する国地方係争処理委員会は22日、総務省内で第3回会合を開き、県、国の双方から意見を聞いた。県からは翁長知事が意見陳述し、辺野古の埋め立ては「人類共通の財産を地球上から消失させた壮大な愚行として後世に語り継がれることになりはしないかと危惧している」と訴えた。国側は「承認には瑕疵(かし)がなく、万が一瑕疵があったとしても関係者の信頼保護の見地から取り消しは許されない」などと主張した。同委員会は意見陳述後に非公開で議論し、県と国に質問書を送ることを決めた。県が求めている稲嶺進名護市長らの参考人陳述は次回以降の委員会で検討される。
委員会では(1)国の国防・外交上の判断が公有水面埋立法の法令解釈で審査される対象になり得るか(2)埋め立て承認、承認取り消しの双方によって生じる不利益性(3)埋め立て申請の瑕疵を巡る見解│などについて県と国の意見が分かれた。
意見陳述で翁長知事は「銃剣とブルドーザー」によって土地が強制収用されてきた歴史に触れつつ、大浦湾の自然環境の豊かさなど環境保全の重要性などに言及し、仲井真弘多前知事による埋め立て承認が公有水面埋立法の要件を満たしていないと指摘した。知事は「新たに沖縄県内に恒久的な基地を建設することは米軍基地の集中に起因する過重な負担、被害をさらに将来にわたって沖縄県に固定化することを意味する」などと訴えた。
国交相の代理人として意見陳述した法務省の定塚誠訟務局長は翁長知事の承認取り消しについて、裁量権の逸脱・乱用で違法だなどと指摘し「取り消しによって生じる不利益は極めて甚大」などと述べた。前知事の承認によって米国議会で在沖米海兵隊のグアム移転予算の凍結が解除されてきた経緯などに触れ、日米同盟維持の観点からも辺野古移設が合理的だなどと主張した。
係争委は質問書について、県に対して5月2日までに書面で回答するよう求めた。県から回答を得た後、国交相にも質問書を発出し、5月9日までの回答を求める考え。
なにも語る必要がありません。これが全文です。
« 国産ステルス機初飛行 軍需依存が高まる恐れ | トップページ | 熊本地震 原発報道「公式発表で」 NHK会長指示 識者「独自取材 萎縮させる」 »
「平和」カテゴリの記事
- 前衛8月号ができています。(2025.07.07)
- 歴史学者が憂える政治家の認識 歴史修正主義に甘い日本(2025.07.02)
- 「被害証言に高度の信用性」米兵による性的暴行の事実認定 那覇地裁が懲役7年判決「生命の危機が生じかねない」(2025.06.25)
- 沖縄戦を指揮した牛島司令官の辞世の句、日本軍中央が改ざん 沖縄での劣勢報告も 本土決戦へ戦意高揚狙う(2025.06.22)
- 米、日本の防衛費増GDP比3.5%を非公式打診 2プラス2見送り(2025.06.21)
「政治」カテゴリの記事
- 前衛8月号ができています。(2025.07.07)
- 検証 フジテレビ問題(2025.07.06)
- 「参院選でも注目~SNS切り抜き動画の実態」(2025.07.05)
- Power To The People(2025.07.04)
- 校則見直しした公立中高9割超える 文科省が初調査(2025.07.03)
「沖縄」カテゴリの記事
- 「被害証言に高度の信用性」米兵による性的暴行の事実認定 那覇地裁が懲役7年判決「生命の危機が生じかねない」(2025.06.25)
- 沖縄戦を指揮した牛島司令官の辞世の句、日本軍中央が改ざん 沖縄での劣勢報告も 本土決戦へ戦意高揚狙う(2025.06.22)
- 那覇市議、疎開記述に誤りがあると持論 対馬丸記念館の展示に 館長「間違っていない」(2025.06.12)
- 前衛7月号ができています。(2025.06.09)
- 平和教育「とても有意義」「良かった」が過去最高88・1% 基地への抵抗感はやや薄れ アンケート と 自民・西田議員の「ひめゆり」発言、生徒の8割が知らず 沖縄県立豊見城高 平和学習講師「戦後史を学ぼう」(2025.06.06)
コメント
« 国産ステルス機初飛行 軍需依存が高まる恐れ | トップページ | 熊本地震 原発報道「公式発表で」 NHK会長指示 識者「独自取材 萎縮させる」 »
辺野古の埋め立ては「人類共通の財産を地球上から消失させた壮大な愚行として後世に語り継がれることになりはしないかと危惧している」と訴えた。
これに対して、
国側は「承認には瑕疵(かし)がなく、万が一瑕疵があったとしても関係者の信頼保護の見地から取り消しは許されない」などと主張した。
ということは、これだけでも、自らが責任を取らされたくないし、この責任から逃れたいがための、その場しのぎの言い訳に他ならないボロを自ら白状し続けることになり、もう全てが終わっているだけのことだということを、自ら招いたことなのだからな、というそか応えようがありませんね。
中国外務省にしてみれば、これくらいのことはお見通しのことであることは言うまでもないことですが、ロシアやアメリカにせよ、韓国や北朝鮮に限らず、国際社会全体からすれば、福島県民の皆様にしてみれば、「中曽根大震災を引き起こしておきながら、自らの権力欲に溺れて、この責任から逃れようとしている核発電推進原理主義組織に、まんだと騙されて核開発計画書を作り上げた外務省が、アメリカの言いなりと言っておきながら、憲法9条を亡き者にしてでも、戦前の日本を取り戻してでも、自らはこの責任からのがれたいがための無責任や言い訳をしてばかりいる日本会議にまんまと騙されてでも、アメリカの言いなりと言っておきながら、自らの既得権益を守りたいがために、すべてを終わらせようというボロを自ら白状してくれたものでしかないのではないか」ということくらいのことは、もうすでにお見通しのことだということにも気づいていないのだとするならば、これはもうさすがに怒りというものを通り越して、聞いてあきれるばかりとしか応えようがありませんね。
投稿: asa | 2016/04/24 11:13