らいは不治にあらず~ハンセン病 隔離に抗(あらが)った医師の記録
昨日のETV特集。ハンセン病の歴史を考えるうえで貴重な話。知らないことが多かった。
ハンセン病患者の隔離を定めた「らい予防法」の廃止から20年がたつ。多くの患者を苦しめた「絶対隔離」という誤った政策。その闇を検証する上で重要な資料が最近見つかった。元京大医学部助教授・小笠原登の日記や書簡である。小笠原は「らい菌は伝染性が弱く治療も可能」との信念から国の隔離政策に異を唱え独自の治療実践を行っていた。なぜ小笠原の説は主流にならなかったのか。発見された文書や関係者の証言を基に検証する。
差別が繰り返され、いまなお、その救済が十分すすんだということが言えないハンセン病。戦前からその隔離政策のあやまりを主張していた医者がいた!
隔離政策 その暴走…。差別。重いテーマだなあ。そ
藤野豊さんが出ていた。実証的な研究者で、何冊か本を読んだし、もっている。藤野さん自身、いろいろ苦労された人みたいだけど…。いろいろね。
だけど、小笠原が、治療の積み重ねのなかで到達した真理にというか、自分の判断を、医師、科学者として、貫いた生き方に頭がさがる。権力への抵抗…。最後まで患者と向き合った。だけど、それでも、小笠原を攻撃し、封じ込めた歴史。そのうえにおこなわれた人権蹂躙。戦後、プロミンがつくられたあとも続けられた隔離。どんどんそれが増加した。それに対し、療養所での隔離を望まない患者に向き合うすごい生きざま。そうじて、メディア(新聞)のはたした否定的な役割も考えさせられる。うーん。
最高裁の特別法廷問題も含め、いまなお問われている問題は多い。あらたな裁判もはじまっている。この主張、生きざまからいまだからこそ学ぶことはあまりにも多いなあ。
Nスぺが、もう見るも無残になっただけに、ETV特集、がんばれ!
« 若冲 天才絵師の謎に迫る | トップページ | 和田氏、20~40代の支持厚く 出口調査、無党派層は3割 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 自民党総裁選への「現職」不出馬、菅義偉・前首相に続き2代連続…鈴木善幸氏や海部俊樹氏の例も(2024.08.14)
- 『沖縄県知事 島田叡と沖縄戦』と「島守の塔」(2024.07.28)
- 「奥能登に生きる〜2つの過疎の町と震災〜」(2024.07.21)
- 「膨張と忘却 〜理の人が見た原子力政策〜」(2024.07.18)
- 8月号ができました(2024.07.09)
「政治」カテゴリの記事
- 河野大臣「自由に働き方を決められる制度が大事」 希望者には“勤務時間の上限廃止”も 働き方の規制緩和を表明(2024.09.05)
- 沖縄県の原告適格性、二審でも認めず 県は上告を検討 高裁那覇支部 新基地建設を巡る県と国の14訴訟で最後の係争案件 玉城デニー知事「残念」(2024.09.03)
- ほんとに、総選挙はいつになるのか(2024.09.02)
- 小1の不登校が2年で倍増 「幼・保・小」の連携で対応(2024.09.01)
- 自衛隊、宮古・八重山や奄美に新拠点検討 2025年度の概算要求 訓練場や補給の適地有無を調査 2027年度には那覇に対空電子戦部隊(2024.08.31)
「経済」カテゴリの記事
- 河野大臣「自由に働き方を決められる制度が大事」 希望者には“勤務時間の上限廃止”も 働き方の規制緩和を表明(2024.09.05)
- 小1の不登校が2年で倍増 「幼・保・小」の連携で対応(2024.09.01)
- 私の問題から、みんなの問題に(2024.08.28)
- 最前線 カマラ・ハリス氏の40分 最重要の見せ場で訴えた五つのポイント(2024.08.23)
- インクルーシブの対極の展開が十分に予想される(2024.08.22)
「歴史」カテゴリの記事
- 関東大震災の朝鮮人虐殺、否定論やまず 公的記録、相次ぐ「発掘」(2024.08.30)
- 「歴史抹殺の態度を変えさせなければ」8月31日に都内で関東大震災朝鮮人・中国人虐殺犠牲者の追悼大会(2024.08.25)
- 木原稔防衛相、終戦の日に靖国神社に参拝 韓国「時代錯誤的」と反発 :「ニライカナイには行けない」(2024.08.15)
- 自民党総裁選への「現職」不出馬、菅義偉・前首相に続き2代連続…鈴木善幸氏や海部俊樹氏の例も(2024.08.14)
- 第5福竜丸 株価 終値2200円以上値下がり 終値では過去2番目の下落幅(2024.08.05)
コメント